樋口 忠彦/編著 -- 教育出版 -- 2017.10 -- 375.893

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 375.8/ヒクチ/一般 120206562 一般 利用可

資料詳細

タイトル Q&A小学英語指導法事典
書名ヨミ キュー アンド エー ショウガク エイゴ シドウホウ ジテン
副書名 教師の質問112に答える
著者名 樋口 忠彦 /編著, 髙橋 一幸 /編著, 加賀田 哲也 /編著, 泉 惠美子 /編著  
著者ヨミ ヒグチ,タダヒコ , タカハシ,カズユキ , カガタ,テツヤ , イズミ,エミコ  
出版者 教育出版  
出版年 2017.10
ページ数等 277p
大きさ 21cm
一般件名 英語教育-小学校  
ISBN 4-316-80440-5
ISBN13桁 978-4-316-80440-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120144365
NDC8版 375.893
NDC9版 375.893
著者紹介 【樋口忠彦】大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校教諭、大阪教育大学助教授、近畿大学教授等を歴任。日本児童英語教育学会および英語授業研究学会元会長、現在、両学会の特別顧問。NPO子どもの文化・教育研究所理事。編著書に、『個性・創造性を引き出す英語授業』(研究社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【髙橋一幸】大阪教育大学附属天王寺中学校・高等学校教諭を経て現在、神奈川大学教授。1992年度パーマー賞受賞。2002~2004年度NHKラジオ「新基礎英語1」講師。英語授業研究学会理事、前会長。日本教育アクションリサーチ・ネットワーク副代表。日本児童英語教育学会理事。語学教育研究所パーマー賞委員。著書に『成長する英語教師』(大修館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
小学校外国語教育の目的、目標と役割
児童の特性と小学校英語教育の在り方
学習到達目標(CAN‐DO)と指導内容
4技能5領域の指導方法と留意点
外国語教育における国際理解教育の進め方
児童が主体的に取り組み、学ぶ活動
教材・教具の活用法
学習指導案作りの基礎知識―よりよい授業設計のために
授業の進め方―よりよい授業づくりのために
児童の関心、意欲を高める指導〔ほか〕