今村 遼平/著 -- 郁朋社 -- 2017.10 -- 448.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 448.9/イマム/一般 120546033 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地図作成に見る世界最先端の技術史
書名ヨミ チズ サクセイ ニ ミル セカイ サイセンタン ノ ギジュツシ
副書名 世界のトップを走り続けた中国
著者名 今村 遼平 /著  
著者ヨミ イマムラ,リョウヘイ  
出版者 郁朋社  
出版年 2017.10
ページ数等 260p
大きさ 21cm
一般件名 中国-地図-歴史 , 測量-歴史  
ISBN 4-87302-658-X
ISBN13桁 978-4-87302-658-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120144263
NDC8版 448.9
NDC9版 448.9
内容紹介 中国の科学一般が古来すべて実用を基本にして発展してきたように、測量・地図作成も代々改善・創造の度を加えていって、世界に類を見ない高度なものへと発展してきた。中国がこの分野でトップを走りつづけてきた太古から清代までの歩みを分かり易く解説する。
著者紹介 理学博士(北海道大学)、技術士(建設・応用理学部門)、Apec Engineer(Civil)、地盤工学会名誉会員、アジア航測(株)名誉フェロー。1941年 福岡県に生まれる。1963年 熊本大学理学部 地学科卒業 国際航業(株)入社。1989年 国際航業(株)退職。アジア航測(株)コンサルタント副事業部長。2010年 取締役退任、顧問・技師長に。2016年 アジア航測(株)退職。2015年 興亜開発(株)顧問 シービーエス(株)顧問。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 先史時代の中国
第2章 先秦時代の地図
第3章 秦・漢時代の地図
第4章 魏・晋・南北朝時代の地図
第5章 隋・唐・五代時代の地図
第6章 宋時代の地図
第7章 遼・金・元時代の地図
第8章 明代の地図
第9章 清代の地図
第10章 中国の最先端技術はなぜ衰えたのか