阿部 利彦/編著 -- 金子書房 -- 2017.10 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/アヘ/協力 141270275 協力 利用可

資料詳細

タイトル クラスで気になる子の支援ズバッと解決ファイル
書名ヨミ クラス デ キ ニ ナル コ ノ シエン ズバッ ト カイケツ ファイル
巻次 V3対談編
巻書名 達人と学ぶ!ライフステージを見据えたかかわり
巻書名 達人と学ぶ!ライフステージを見据えたかかわり
著者名 阿部 利彦 /編著  
著者ヨミ アベ,トシヒコ  
出版者 金子書房  
出版年 2017.10
ページ数等 242p
大きさ 19cm
一般件名 特別支援教育 , 教育相談  
ISBN 4-7608-2415-4
ISBN13桁 978-4-7608-2415-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120143396
NDC8版 378
NDC9版 378
著者紹介 1968年生まれ。東京国際大学大学院社会学研究科修了。専門は教育相談,学校コンサルテーション。星槎大学大学院教育実践研究科准教授。星槎大学附属発達支援臨床センター長。日本授業UD学会理事。日本授業UD学会湘南支部顧問。著書に『決定版!授業のユニバーサルデザインと合理的配慮』(金子書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 「気になる子」への支援の基本を学ぶ(特別支援教育と教育相談・生徒指導をつなぐ―ラポールを築きにくい子どもとのかかわり(菅野純×阿部利彦);感覚統合の視点で子どもの「つまずき」をとらえる(川上康則×阿部利彦);授業のユニバーサルデザイン(UD)からインクルーシブデザイン(ID)へ(宇野宏幸×阿部利彦);「気になる子」の発達心理学と発達支援(藤野博×阿部利彦))
第2部 ライフステージから見る「気になる子」への支援(発達障害のある成人の支援と人的環境のユニバーサルデザイン(梅永雄二×阿部利彦);思春期・青年期の「気になる子」への支援(小島道生×阿部利彦);「気になる子」を持つ親や家族への支援(井上雅彦×阿部利彦);通級指導教室で行う支援―アセスメントから教材づくりまで(坂本條樹×阿部利彦);「気になる子」のいるクラスの学級経営と集団指導(松久眞実×阿部利彦);保育現場での「気になる子」へのアセスメントと支援(原口英之×阿部利彦))
第3部 「気になる子」の支援の基本に立ち返る(子どもと家族を支援するための心得(角張憲正×阿部利彦))