峰岸 純夫/著 -- 講談社 -- 2017.10 -- 210.46

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.4/ミネキ/一般 120261709 一般 利用可

資料詳細

タイトル 享徳の乱
書名ヨミ キョウトク ノ ラン
副書名 中世東国の「三十年戦争」
シリーズ名 講談社選書メチエ
副叢書名 661
著者名 峰岸 純夫 /著  
著者ヨミ ミネギシ,スミオ  
出版者 講談社  
出版年 2017.10
ページ数等 221p
大きさ 19cm
一般件名 日本-歴史-室町時代 , 合戦-関東地方-歴史  
ISBN 4-06-258664-9
ISBN13桁 978-4-06-258664-1
定価 1550円
問合わせ番号(書誌番号) 1120143031
NDC8版 210.46
NDC9版 210.46
内容紹介 古河公方と関東管領上杉氏の対立、将軍足利義政の介入、生き残りをはかる在地武士の離合集散と守護との軋轢は、やがて京へと飛び火して「応仁・文明の乱」を誘発した…。関東で起こった「享徳の乱」を解説し、戦国時代の開幕として位置づける。
著者紹介 1932年、群馬県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。慶應義塾志木高等学校教諭、宇都宮大学教育学部専任講師、同助教授、東京都立大学人文学部助教授、同教授、中央大学文学部教授を歴任。文学博士。専攻は日本中世史。著書に『中世の東国』(東京大学出版会)など。共編著多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 教科書に載ってはいるけれど…
第1章 管領誅殺(「兄」の国、「弟」の国;永享の乱と鎌倉府の再興 ほか)
第2章 利根川を境に(幕府、成氏討滅を決定;五十子陣と堀越公方 ほか)
第3章 応仁・文明の乱と関東(内乱、畿内に飛び火する;「戦国領主」の胎動 ほか)
第4章 都鄙合体(行き詰まる戦局;長尾景春の反乱と太田道潅 ほか)
むすびに 「戦国」の展開、地域の再編