丸島 和洋/著 -- 平凡社 -- 2017.9 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/タケタ/一般 120241122 一般 利用可

資料詳細

タイトル 武田勝頼
書名ヨミ タケダ カツヨリ
副書名 試される戦国大名の「器量」
シリーズ名 中世から近世へ
著者名 丸島 和洋 /著  
著者ヨミ マルシマ,カズヒロ  
出版者 平凡社  
出版年 2017.9
ページ数等 383p
大きさ 19cm
個人件名 武田 勝頼  
ISBN 4-582-47732-1
ISBN13桁 978-4-582-47732-0
定価 1900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120139953
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 個の実力のみに帰しては見誤る、武田氏滅亡への道。偉大な父・信玄の跡目を継いだ勝頼の「不運」とはいかなるものであったのか。彼の足跡や御家事情などを通して、大名の「戦争」の意味を探り、戦国大名像の真実に迫る。
著者紹介 1977年大阪府生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学)。専門は戦国大名論。慶應義塾大学文学部非常勤講師。著書に『戦国大名武田氏の権力構造』(思文閣出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに―勝頼は信長となにが違ったのか
第1章 勝頼の出生と高遠諏方氏相続
第2章 思いがけない武田復姓
第3章 武田氏の家督相続と不安定な基盤
第4章 長篠合戦
第5章 内政と外交の再編
第6章 甲相同盟崩壊と領国の再拡大
第7章 武田氏の滅亡―戦国大名の本質