鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古川柳入門
利用可
予約かごへ
吉田 健剛/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2017.9 -- 911.45
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
911.4/ヨシタ/一般
120517257
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古川柳入門
書名ヨミ
コセンリュウ ニュウモン
著者名
吉田 健剛
/著,
森田 雅也
/監修
著者ヨミ
ヨシダ,ケンゴウ , モリタ,マサヤ
出版者
関西学院大学出版会
出版年
2017.9
ページ数等
364p
大きさ
21cm
一般件名
川柳-歴史-江戸時代
ISBN
4-86283-248-2
ISBN13桁
978-4-86283-248-1
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120139805
NDC8版
911.45
NDC9版
911.45
内容紹介
江戸時代に確立された古川柳の魅力について、豊富な句例とともに鑑賞篇と学習篇にわけて解説。鑑賞篇では、「家族をよんだ句」から「破礼句」までを取り上げる。引用句、人名、事項索引を収録。
著者紹介
【吉田健剛】1942年神戸に生まれる 1961年神戸市立湊川高校卒業 1965年関西大学法学部卒業 2009年67歳まで45年間会社経営に従事 2010年68歳関西学院大学科目等履修生 2011年69歳関西学院大学大学院文学研究科入学。専攻近世文学 2013年70歳関西学院大学大学院文学研究科博士前期課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【森田雅也】関西学院大学文学部文学言語学科日本文学日本語学専修教授。博士(文学)。専門は日本近世文学。日本近世文学会、俳文学会などの委員、常任委員を歴任。現在、和文化教育学会理事、日本文芸学会の代表理事。『西鶴浮世草子の展開』(和泉書院)等、著書、編著、共著多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 鑑賞篇(家族をよんだ句;庶民をよんだ句;商いの世界をよんだ句;話体句;武家をよんだ句;医者をよんだ句;僧侶をよんだ句;詠史句;吉原;破札句)
2 学習篇(古川柳への道程;俳諧と俳句;柄井川柳;『柳多留』の衰退;十七字詩の復活)
ページの先頭へ