鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
原発事故と福島の農業
利用可
予約かごへ
根本 圭介/編 -- 東京大学出版会 -- 2017.9 -- 615.89
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
615.8/ケンハ/一般
120241446
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
原発事故と福島の農業
書名ヨミ
ゲンパツ ジコ ト フクシマ ノ ノウギョウ
著者名
根本 圭介
/編
著者ヨミ
ネモト,ケイスケ
出版者
東京大学出版会
出版年
2017.9
ページ数等
170p
大きさ
21cm
内容細目
内容:稲作-伊達市小国でイネの放射線被害を追う 根本圭介著. 果樹-中通り県北地域の果樹への影響と販売対策 高田大輔著 小松知未著. 林業-都路できのこ原木生産を再び 三浦覚著. 畜産-放射性核種の消失調査と開発 真鍋昇著. 土壌-農協・生協・大学の協同組合間連携による主体的な放射能計測 石井秀樹著
一般件名
農業災害-福島県
,
食品と放射線
,
福島第一原発事故(2011)
ISBN
4-13-063367-8
ISBN13桁
978-4-13-063367-3
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120139115
NDC8版
615.89
NDC9版
615.89
内容紹介
2011年3月、農業王国「福島」を襲った原発事故。森林や農地に降下した放射性物質は多大な被害をもたらした。現場では何が起こったのか?現在の被害状況は?現地で研究を続けている執筆者が、稲作・果樹・林業・畜産・土壌のいまを語る。
著者紹介
1960年生まれる 1988年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了 現在東京大学大学院農学生命科学研究科教授.農学博士 主要著書『地球環境と作物』(分担執筆,博友社,2007)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 稲作―伊達市小国でイネの放射線被害を追う(コメどころ福島;予期せぬ里山のセシウム汚染米―事故当時(2011年度) ほか)
第2章 果樹―中通り県北地域の果樹への影響と販売対策(果樹王国福島と原発事故;事故後の国内の試験の動向 ほか)
第3章 林業―都路できのこ原木生産を再び(森林の放射能汚染と向きあう;いつになったら売れますか? ほか)
第4章 畜産―放射性核種の消失調査と開発(暫定規制値の見直し;牛乳の汚染変化を調べる―クリーン・フィーディングの効用 ほか)
補章 土壌―農協・生協・大学の協同組合間連携による主体的な放射能計測(放射能汚染の実態把握の重要性;福島および東日本での食品汚染と買い控えの変遷 ほか)
ページの先頭へ