鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
〈原爆〉を読む文化事典
利用可
予約かごへ
川口 隆行/編著 -- 青弓社 -- 2017.9 -- 910.26
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
910.2/カワク/一般
120241271
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
〈原爆〉を読む文化事典
書名ヨミ
ゲンバク オ ヨム ブンカ ジテン
著者名
川口 隆行
/編著
著者ヨミ
カワグチ,タカユキ
出版者
青弓社
出版年
2017.9
ページ数等
388p
大きさ
21cm
内容細目
内容:「浦上燔祭説」の歴史と現在 川口隆行著. 慰霊碑碑文論争 齋藤一著. 原爆文学論争 中野和典著. 『死の灰詩集』論争 野坂昭雄著. 「ひばく怪獣」事件 楠田剛士著. 「リトル・ボーイ再び」事件 柳瀬善治著. 『黒い雨』論争 中野和典著. 「アラキ・ヤスサダ」事件 松永京子著. スミソニアン原爆展論争 マイケル・ゴーマン著 松永京子訳. 原爆ドーム保存・遺産化論争 山本昭宏著. 『はだしのゲン』閲覧制限事件 川口隆行著. 朝鮮戦争反対運動 川口隆行著. 『原爆の図』と全国巡回展 岡村幸宣著. 被爆者支援運動 川口隆行著. ベトナム反戦運動 高榮蘭著. 被爆証言・継承運動 東村岳史著. 「原爆の絵」と市民運動 小沢節子著. 「反・核兵器」の運動と「反・原発」の運動 山本昭宏著. 台湾民主化と反核 李文茹著. 先住民権利運動 松永京子著. 核をめぐる運動とジェンダー 中谷いずみ著. 検閲と表現 高榮蘭著. 外国人記者の被爆地ルポ 永川とも子著. 英米文学者と核時代 齋藤一著. 戦後知識人と核実験 山本昭宏著 ほか45編
一般件名
日本文学-歴史-1945~
,
戦争文学-日本-歴史-1945~
,
原子爆弾-文学上
,
被爆-文学上
ISBN
4-7872-3423-4
ISBN13桁
978-4-7872-3423-0
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120139060
NDC8版
910.26
NDC9版
910.264
内容紹介
多様な核のイメージや言説の全体像をとらえるために、70項目をピックアップして解説。「原爆」から「戦後70年」を見通すだけでなく、「いま」と「これから」を考える有用な知の資源。
著者紹介
1971年、福岡県生まれ。広島大学大学院教育学研究科准教授。専攻は日本近現代文学・文化史。著書に『原爆文学という問題領域』(創言社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 論争・事件史(「浦上燔祭説」の歴史と現在;慰霊碑碑文論争 ほか)
第2部 表現と運動(朝鮮戦争反対運動;『原爆の図』と全国巡回展 ほか)
第3部 語る/騙る(検閲と表現;外国人記者の被爆地ルポ ほか)
第4部 イメージ再考(「広島」「長崎」以前;きのこ雲 ほか)
「ひばく怪獣」事件
楠田 剛士/著
「リトル・ボーイ再び」事件
柳瀬 善治/著
『黒い雨』論争
中野 和典/著
「アラキ・ヤスサダ」事件
松永 京子/著
スミソニアン原爆展論争
マイケル・ゴーマン/著
原爆ドーム保存・遺産化論争
山本 昭宏/著
『はだしのゲン』閲覧制限事件
川口 隆行/著
朝鮮戦争反対運動
川口 隆行/著
『原爆の図』と全国巡回展
岡村 幸宣/著
被爆者支援運動
川口 隆行/著
ベトナム反戦運動
高 榮蘭/著
被爆証言・継承運動
東村 岳史/著
「原爆の絵」と市民運動
小沢 節子/著
「反・核兵器」の運動と「反・原発」の運動
山本 昭宏/著
台湾民主化と反核
李 文茹/著
先住民権利運動
松永 京子/著
核をめぐる運動とジェンダー
中谷 いずみ/著
検閲と表現
高 榮蘭/著
外国人記者の被爆地ルポ
永川 とも子/著
英米文学者と核時代
齋藤 一/著
戦後知識人と核実験
山本 昭宏/著
文学者・文化人と核武装論
柳瀬 善治/著
科学者が語る核エネルギー
中尾 麻伊香/著
医者・医学者の被爆記録
中尾 麻伊香/著
朝鮮人被爆者を が語る
黒川 伊織/著
手話で語る被爆体験
長野 秀樹/著
教育と原爆児童文学
宮川 健郎/著
折り鶴とサダコの物語
楠田 剛士/著
第五福竜丸展示館と「ビキニ」事件
市田 真理/著
核の「平和利用」PR
山本 昭宏/著
朝鮮半島と核危機
高 榮蘭/著
アメリカ大衆文化と「核の神話」
マイケル・ゴーマン/著
核SFと核批評
野坂 昭雄/著
東日本大震災後の「震災・原発文学」
中野 和典/著
東日本大震災後のパフォーマンス・アート
岡村 幸宣/著
核・原爆を詠む
中原 豊/著
核・原爆を歌う
山本 昭宏/著
核・原爆を演じる
中谷 いずみ/著
核・原爆を撮る
野坂 昭雄/著
原爆を語ることを断念した表現者
髙野 吾朗/著
「広島」「長崎」以前
坂口 博/著
きのこ雲
中野 和典/著
怪獣
髙野 吾朗/著
終末論
深津 謙一郎/著
核シェルター
中野 和典/著
見捨て体験
篠崎 美生子/著
原爆孤児
高橋 由貴/著
原爆乙女
中谷 いずみ/著
被爆マリア
畑中 佳恵/著
性愛
野坂 昭雄/著
遺伝
松永 京子/著
ケロイド
髙野 吾朗/著
汚染
松永 京子/著
復興
斎藤 一/著
原爆スラム
川口 隆行/著
炭鉱
楠田 剛士/著
労働
川口 隆行/著
移民
松永 京子/著
沖縄
村上 陽子/著
幽霊
村上 陽子/著
語り部
茶園 梨加/著
うわさ
楠田 剛士/著
原爆開発者
マイケル・ゴーマン/著
投下機パイロット
楠田 剛士/著
原子力発電所
中野 和典/著
核廃棄物処理場
野坂 昭雄/著
ページの先頭へ