鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
改訂を重ねる『ゴドーを待ちながら』
利用可
予約かごへ
堀 真理子/著 -- 藤原書店 -- 2017.9 -- 952
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
952/ホリ/一般
120411577
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
改訂を重ねる『ゴドーを待ちながら』
書名ヨミ
カイテイ オ カサネル ゴドー オ マチナガラ
副書名
演出家としてのベケット
著者名
堀 真理子
/著
著者ヨミ
ホリ,マリコ
出版者
藤原書店
出版年
2017.9
ページ数等
280p
大きさ
20cm
一般件名
ゴドーを待ちながら
ISBN
4-86578-138-2
ISBN13桁
978-4-86578-138-0
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120138704
NDC8版
952
NDC9版
952.7
内容紹介
1953年に初演され、現代演劇に決定的な影響を与えた『ゴドー』。「不条理」や「ディスコミュニケーション」が日常化している現在、ベケット自身による改訂と演出から何を読み取ることができるのか。その神髄にせまる。
著者紹介
1956年東京生まれ。青山学院大学大学院文学研究科英米文学専攻博士課程単位取得済退学。ロンドン大学MA(演劇学)。現在、青山学院大学経済学部教授。専門は英米文学・演劇学。主な著訳書に『ベケット巡礼』(三省堂、2007年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 『ゴドーを待ちながら』の誕生(『ゴドーを待ちながら』とサミュエル・ベケット;『ゴドー』が与えた衝撃;「ゴドー」を「待つこと」をめぐって)
第2部 ベケットが演出した『ゴドーを待ちながら』(演出家ベケットが遺した「演出ノート」;美しさと対照のバランス;バレエのような動き;せりふの音楽性とコメディ要素)
第3部 『ゴドーを待ちながら』の今日性(戦争の記憶の先に;忘却のかなたから)
ページの先頭へ