鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
デジタルマーケティングの教科書
利用可
予約かごへ
牧田 幸裕/著 -- 東洋経済新報社 -- 2017.9 -- 675
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
675/マキタ/一般H
120234656
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
デジタルマーケティングの教科書
書名ヨミ
デジタル マーケティング ノ キョウカショ
副書名
5つの進化とフレームワーク
著者名
牧田 幸裕
/著
著者ヨミ
マキタ,ユキヒロ
出版者
東洋経済新報社
出版年
2017.9
ページ数等
208p
大きさ
21cm
一般件名
eマーケティング
ISBN
4-492-55779-2
ISBN13桁
978-4-492-55779-2
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120137632
NDC8版
675
NDC9版
675
内容紹介
「環境分析」「消費者理解」「セグメンテーション」「チャネル」「プロモーション」。デジタルマーケティングは、従来型マーケティングのそれぞれの領域をどう進化させるのか。その全体像を提示し、新たなフレームワークと活用法を紹介する。
著者紹介
信州大学大学院経済・社会政策科学研究科准教授 1970年京都市生まれ。京都大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科修了。ハーバード大学経営大学院エグゼクティブ・プログラム(GCPCL)修了。2006年信州大学大学院経済・社会政策科学研究科助教授。07年より現職。2012年青山学院大学大学院国際マネジメント研究科非常勤講師。著書に『フレームワークを使いこなすための50問』(東洋経済新報社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 20XX年のマーケティング―デジタルテクノロジーが実現する近未来
第1章 デジタルマーケティングとは何か
第2章 従来型マーケティングの戦略策定プロセス
第3章 デジタルマーケティングの5つの進化とフレームワーク
第4章 マーケティングのキープレイヤーはどう変遷するか
第5章 デジタルマーケティング実践に求められる能力
ページの先頭へ