久保 成史/著 -- 中央経済社 -- 2017.8 -- 335.57

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 335.5/クホ/一般H 120411113 一般 利用可

資料詳細

タイトル アメリカ反トラスト法における合理の原則
書名ヨミ アメリカ ハントラストホウ ニ オケル ゴウリ ノ ゲンソク
著者名 久保 成史 /著  
著者ヨミ クボ,マサヒト  
出版者 中央経済社  
出版年 2017.8
ページ数等 334p
大きさ 22cm
一般件名 独占禁止法-アメリカ合衆国  
ISBN 4-502-24351-5
ISBN13桁 978-4-502-24351-6
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120136571
NDC8版 335.57
NDC9版 335.57
内容紹介 日本の独占禁止法の母法であるアメリカの反トラスト法。その解釈の中心となる「合理の原則」は、アメリカでどのように生まれ、現在どのように位置づけられるに至ったのか。裁判例や経済理論の歴史的展開を辿りながら考察する。
著者紹介 1953年 兵庫県に生まれる。1976年 成城大学経済学部経済学科卒業。1986年 専修大学大学院法学研究科博士後期課程民事法学専攻単位取得満期退学。1999年 姫路獨協大学経済情報学部教授、現在に至る。主要著作『独占禁止法講義(第3版)』(共著、中央経済社、2014年)等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 Rule of Reasonの歴史(rule of reason序論;rule of reason論:初期の展開 ほか)
第2章 Quick Look論争(quick lookへの道;quick look放棄論 ほか)
第3章 再販売価格維持とRule of Reason(概略 per se ruleからrule of reasonへ;再販売価格維持と競争 ほか)
第4章 Standard Oil判決の再考と経済理論(rule of reasonの規範的基礎;Standard Oil判決のrule of reason適用実践 ほか)
第5章 Rule of Reason訴訟の実態と再検討(rule of reasonの基本的解釈;各項目の検証 ほか)