廣田 誠/著 -- 有斐閣 -- 2017.9 -- 672.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 672.1/ヒロタ/一般 120188035 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本商業史
書名ヨミ ニホン ショウギョウシ
副書名 商業・流通の発展プロセスをとらえる
シリーズ名 Y21
著者名 廣田 誠 /著, 山田 雄久 /著, 木山 実 /著, 長廣 利崇 /著, 藤岡 里圭 /著  
著者ヨミ ヒロタ,マコト , ヤマダ,タケヒサ , キヤマ,ミノル , ナガヒロ,トシタカ , フジオカ,リカ  
出版者 有斐閣  
出版年 2017.9
ページ数等 319p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:History of Japanese Commerce
一般件名 日本-商業-歴史  
ISBN 4-641-16506-8
ISBN13桁 978-4-641-16506-9
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120136211
NDC8版 672.1
NDC9版 672.1
内容紹介 日本的流通システムがどのような歴史的展開を経て成立したかを、長期スパンにて丁寧に読み解く通史。江戸期から現代まで時期を5つに区分し、それぞれの時代に特徴的な商取引や貿易政策、流通システム、小売業態を、具体的な事例をもって説明する。
著者紹介 【廣田誠】1986年,大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程経済学専攻退学 現在,大阪大学大学院経済学研究科教授(専攻:近代日本経済史・商業史) 主著:『近代日本の日用品小売市場』清文堂出版,2007年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山田雄久】1992年,大阪大学大学院経済学研究科前期課程修了 現在,近畿大学経営学部教授(専攻:経営史・商業史) 主著:『香蘭社130年史』株式会社香蘭社,2008年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 商業・流通の先駆け―近世期(江戸期商人の活躍と取引、商慣行;商人と商業組織 ほか)
第2部 商業・流通の生成―近代前期(新時代の幕開け;近代的商業経営の成立 ほか)
第3部 商業・流通の発展―近代後期(近代日用品市場の成立と展開;新たな小売業態の発展と中小小売商 ほか)
第4部 戦時・戦後復興期の商業―1937~55年(戦時配給統制とヤミ市の相克;戦時配給組織化と商業機能の喪失 ほか)
第5部 商業の現代的展開―1950~89年(高度成長と大規模小売業の多様化;流通政策と中小小売業の展開 ほか)