染谷 智幸/編 -- 勉誠出版 -- 2017.9 -- 384.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 384.7/ナンシ/一般 120409671 一般 利用可

資料詳細

タイトル 男色を描く
書名ヨミ ナンショク オ エガク
副書名 西鶴のBLコミカライズとアジアの〈性〉
著者名 染谷 智幸 /編, 畑中 千晶 /編  
著者ヨミ ソメヤ,トモユキ , ハタナカ,チアキ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2017.9
ページ数等 223p
大きさ 21cm
内容細目 内容:マイノリティが元気な国は良い国です 染谷智幸著. 『男色大鑑』のショーケース 篠原進著. 男色のコミカライズをめぐって 大竹直子述 斉藤由香里述 染谷智幸述 畑中千晶司会. 針のある梅 早川由美著. あまりにもか弱い美少年のあまりにも強い愛情 浜田泰彦著. 涙と笑いの男色セレクション 濱口順一著. アダプテーションから読む『男色大鑑』 畑中千晶著. 二次創作は虹創作 染谷智幸著. タイとインドの男色文化、その多様性をめぐって ナムティップ・メータセート〔ほか〕述 ラージ・ラキ・セン〔ほか〕述 坂東(丸尾)実子〔ほか〕述 染谷智幸司会. タイにおける性的多様性と文学の読みの可能性について ナムティップ・メータセート著. タイの男色とLGBT 平松秀樹著. アンコール・ワットの「二形」 染谷智幸著. 〈鳥〉の文学 坂東(丸尾)実子著. 「同志」と「腐女」と「13L」 瀧下彩子著. 男色、BL、アジアの〈性〉 畑中千晶著
一般件名 男色  
ISBN 4-585-23058-0
ISBN13桁 978-4-585-23058-8
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120133847
NDC8版 384.7
NDC9版 384.7
内容紹介 日本の古典における男色の世界、二次創作、「萌え」の共振、そしてアジアにおけるBL解釈からLGBT事情まで。時代や国の中で変化していく、恋愛・性愛の多様性を探る。
著者紹介 【染谷智幸】茨城キリスト教大学文学部教授。専門は日本近世文学、日韓比較文学。主な著書に『西鶴小説論―対照的構造と〈東アジア〉への視界』(翰林書房、2005年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【畑中千晶】敬愛大学国際学部教授。専門は日本近世文学・比較文学。主な著書・論文に『鏡にうつった西鶴―翻訳から新たな読みへ』(おうふう、2009年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 男色と古典のノベライズ・コミカライズ(座談会 「男色のコミカライズをめぐって」;針のある梅―ボクのために死ねますか?;あまりにもか弱い美少年のあまりにも強い愛情―井原西鶴の「香木男色譚」二題;涙と笑いの男色セレクション―『男色大鑑』の影響下に生まれた作品より;アダプテーションから読む『男色大鑑』―「萌え」を共振・増幅させていく「創作」 ほか)
第2部 男色とアジア文化圏(座談会 「タイとインドの男色文化、その多様性をめぐって」;タイにおける性的多様性と文学の読みの可能性について―男色表象からBL解釈まで;タイの男色とLGBT;アンコール・ワットの「二形」;“鳥”の文学―渇望される“自由”の時代的変化とLGBT文学 ほか)
男色のコミカライズをめぐって 大竹 直子/述
針のある梅 早川 由美/著
あまりにもか弱い美少年のあまりにも強い愛情 浜田 泰彦/著
涙と笑いの男色セレクション 濱口 順一/著
アダプテーションから読む『男色大鑑』 畑中 千晶/著
二次創作は虹創作 染谷 智幸/著
タイとインドの男色文化、その多様性をめぐって ナムティップ・メータセート/〔ほか〕述
タイにおける性的多様性と文学の読みの可能性について ナムティップ・メータセート/著
タイの男色とLGBT 平松 秀樹/著
アンコール・ワットの「二形」 染谷 智幸/著
〈鳥〉の文学 坂東(丸尾)実子/著
「同志」と「腐女」と「13L」 瀧下 彩子/著
男色、BL、アジアの〈性〉 畑中 千晶/著