植木 行宣/編 -- 岩田書院 -- 2017.6 -- 386.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 386.8/ミンソ/一般 120492560 一般 利用可

資料詳細

タイトル 民俗文化の伝播と変容
書名ヨミ ミンゾク ブンカ ノ デンパ ト ヘンヨウ
著者名 植木 行宣 /編, 樋口 昭 /編  
著者ヨミ ウエキ,ユキノブ , ヒグチ,アキラ  
出版者 岩田書院  
出版年 2017.6
ページ数等 616p
大きさ 22cm
内容細目 内容:ジンヤク踊の位相 植木行宣著. 三匹獅子舞とジンヤク踊り 関孝夫著. 「じんやく」を含む三匹獅子舞 入江宣子著. 尾張の風流獅子踊り 鬼頭秀明著. 山城・丹波の風流踊〈歌〉 樋口昭著. 大阪府の「太鼓踊」概観 森成元著. 獅子舞の伝播と展開過程の検証 橋本章著. 両手を出した大神楽 高嶋賢二著. 大和の御田行事と八乙女 岩坂七雄著. 京丹後野中の田楽と荒神信仰 向田明弘著. 大和国吉野山における演能と芸能集団 池田淳著. 御船歌の音楽様式研究 鈴木由喜子著. 海と祭り 岩井正浩著. 紀州御坊祭にみる芸能文化の伝播と受容 蘇理剛志著. 盆行事における精霊祭祀の変遷 矢田直樹著. 祭礼俄の諸相と実際 西岡陽子著. 写された明治の長崎くんち 大田由紀著. 鉾差し技術の新たな伝播とその受容 今中崇文著. 久多の花笠踊を振り返る 福持昌之著. 地域史と民俗伝承 米田実著
一般件名 郷土芸能  
ISBN 4-86602-996-X
ISBN13桁 978-4-86602-996-2
定価 14800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120131750
NDC8版 386.8
NDC9版 386.81
内容紹介 民族文化の伝播と変容の問題を主題に、民俗行事や民俗芸能についての論文をまとめる。植木行宣「ジンヤク踊の位相―所演形態にみる鞨鼓踊の受容と変容―」、鬼頭秀明「尾張の風流獅子踊り―だんつく獅子舞の周辺―」、米田実「地域史と民俗伝承」などを収録。
著者紹介 【植木行宣】1932年生 全国山・鉾・屋台保存連合会顧問 文学博士 京都府教育委員会文化財保護課職員を経て、2003年まで京都学園大学教授 2003『山・鉾・屋台の祭り-風流の開花-』東京 白水社など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【樋口昭】1938年生 元埼玉大学教授 現在自由業 1998年「日曜日にはバンドがひびく-横浜浮世絵が描く音と音楽-」皆川達夫先生古希記念論文集編集委員会編『音楽の宇宙-皆川達夫先生古希記念論文集-』東京 音楽之友社 など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ジンヤク踊の位相 植木 行宣/著
三匹獅子舞とジンヤク踊り 関 孝夫/著
「じんやく」を含む三匹獅子舞 入江 宣子/著
尾張の風流獅子踊り 鬼頭 秀明/著
山城・丹波の風流踊〈歌〉 樋口 昭/著
大阪府の「太鼓踊」概観 森 成元/著
獅子舞の伝播と展開過程の検証 橋本 章/著
両手を出した大神楽 高嶋 賢二/著
大和の御田行事と八乙女 岩坂 七雄/著
京丹後野中の田楽と荒神信仰 向田 明弘/著
大和国吉野山における演能と芸能集団 池田 淳/著
御船歌の音楽様式研究 鈴木 由喜子/著
海と祭り 岩井 正浩/著
紀州御坊祭にみる芸能文化の伝播と受容 蘇理 剛志/著
盆行事における精霊祭祀の変遷 矢田 直樹/著
祭礼俄の諸相と実際 西岡 陽子/著
写された明治の長崎くんち 大田 由紀/著
鉾差し技術の新たな伝播とその受容 今中 崇文/著
久多の花笠踊を振り返る 福持 昌之/著
地域史と民俗伝承 米田 実/著