鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大原孫三郎
利用可
予約かごへ
阿部 武司/編著 -- PHP研究所 -- 2017.9 -- 335.13
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
335.1/アヘ/一般H
120418143
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大原孫三郎
書名ヨミ
オオハラ マゴサブロウ
副書名
地域創生を果たした社会事業家の魁
シリーズ名
PHP経営叢書
著者名
阿部 武司
/編著
著者ヨミ
アベ,タケシ
出版者
PHP研究所
出版年
2017.9
ページ数等
341p
大きさ
20cm
個人件名
大原 孫三郎
ISBN
4-569-83430-2
ISBN13桁
978-4-569-83430-6
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120131676
NDC8版
335.13
NDC9版
335.13
内容紹介
PHP研究所創設70周年記念出版「日本の企業家」シリーズ第10巻。倉敷紡績の経営を礎とし、地方の興隆に寄与した企業家・大原孫三郎の多彩な生涯の真価を、経営史学の視点から追究する。
著者紹介
1952年東京都生まれ。1967年東京大学経済学部卒業。1982年に東京大学大学院経済学研究科単位取得退学後、東京大学(社会科学研究所)助手。その後、筑波大学講師、大阪大学助教授を経て、94年に大阪大学教授。2014年に退職、名誉教授となる。同年より国士舘大学政経学部教授。経済学博士(東京大学)。近代日本経済史及び比較経営史が専門研究分野。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 詳伝 天職に生きた企業家の生涯―事業を通じて地域創生に貢献する(企業家になるまでの孫三郎;倉敷紡績及び倉敷絹織の経営;地域創生に向けて―銀行・電力・新聞社の経営;社会事業の展開―三つの研究所と大原美術館;事業からの引退と晩年)
第2部 論考 企業家・大原孫三郎の真価―見抜いて、信じて、任せることで創出されたもの(倉敷紡績の経営分析―いかに競争優位を確保したのか;孫三郎の事業を支えた人たち;孫三郎の社会事業の意義―社研と労研を中心に;企業家としての歴史的価値―武藤山治との比較を通じて)
第3部 人間像に迫る 「同心戮力」を標榜した事業家の残像―人道主義が貫かれたその行き方・考え方(孫三郎の言葉;家族、そして関係者からみた「孫三郎」観)
ページの先頭へ