栗原 康/監修 -- 河出書房新社 -- 2017.8 -- 210.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/ニホン/一般 120416568 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本のテロ
書名ヨミ ニホン ノ テロ
副書名 爆弾の時代60s-70s
著者名 栗原 康 /監修  
著者ヨミ クリハラ,ヤスシ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2017.8
ページ数等 128p
大きさ 21cm
一般件名 日本-歴史-昭和後期 , テロリズム  
ISBN 4-309-24820-9
ISBN13桁 978-4-309-24820-2
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120131522
NDC8版 210.76
NDC9版 210.76
内容紹介 爆弾闘争、内ゲバ、革命運動…。あの時代の若者たちはなぜ過激な行動にむかったのか。1974年連続企業爆破事件は何故起きたのか。そして、作家たちは何故それを描いたのか。政治と暴力と文学から考える。時代を知るためのブックガイド併録。
著者紹介 1979年生まれ。政治学。2017年、池田晶子記念「わたくし、つまりNobody賞」を受賞。著書に『大杉栄伝-永遠のアナキズム』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 何故、若者たちはいまでは考えられない行動をしたのか?
2 世界を変えるとは、どういうことか?
3 武器を持って闘いに向かった若者たち
4 東アジア反日武装戦線とは何者なのか?
INTERVIEW 大道寺将司君のこと(花田ひとし)
5 文学的想像力は何故、テロに惹かれるのか?
6 直接行動に触発された藝術家たち
BIOGRAPHY OF REVOLUTIONARIES 革命家烈伝
BOOK GUIDE この時代を知るためのブックガイド