内田 樹/著 -- 東京書籍 -- 2017.9 -- 162.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 162.1/ウチタ/一般 120417011 一般 利用可

資料詳細

タイトル 聖地巡礼
書名ヨミ セイチ ジュンレイ
副書名 コンティニュード
著者名 内田 樹 /著, 釈 徹宗 /著  
著者ヨミ ウチダ,タツル , シャク,テッシュウ  
出版者 東京書籍  
出版年 2017.9
ページ数等 359p
大きさ 19cm
一般件名 聖地-日本 , 巡礼-日本 , 対馬  
ISBN 4-487-80842-1
ISBN13桁 978-4-487-80842-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120131112
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
内容紹介 思想家であり武道家の内田樹と、比較宗教学者で僧侶でもある釈徹宗が、日本各地の「聖地」を旅するシリーズ第4弾。朝鮮との国境の島、長崎県「対馬」を訪ね、日本人の神話、海民性、信仰の原点を探る。
著者紹介 【内田樹】1950年東京生まれ。思想家・武道家。神戸女学院大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。主な著書に『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書・第6回小林秀雄賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【釈徹宗】1961年大阪府生まれ。浄土真宗本願寺派・如来寺住職。相愛大学教授。専門は比較宗教思想。特定非営利活動法人リライフ代表。私塾「練心庵」も主宰。主な著書に『いきなりはじめる仏教生活』(新潮文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1日目 時空の交差点(はじまりの対馬(概略 魏志倭人伝);小茂田浜(元寇、日露戦争);法清寺(お胴塚、平安時代の仏像) ほか)
2日目 日本の源流と海民(海を走る人々;〓知(けち)(古墳時代遺跡);大船越 ほか)
3日目 天と海と地と人と(亀卜の雷神社;多久頭魂神社;龍良山 ほか)