鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
岩波講座日本経済の歴史 2 近世
利用可
予約かごへ
深尾 京司/編集 -- 岩波書店 -- 2017.8 -- 332.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.1/イワナ-2/一般H
120228202
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
岩波講座日本経済の歴史
書名ヨミ
イワナミ コウザ ニホン ケイザイ ノ レキシ
巻次
2
巻書名
近世
巻書名
近世
著者名
深尾 京司
/編集,
中村 尚史
/編集,
中林 真幸
/編集
著者ヨミ
フカオ,キョウジ , ナカムラ,ナオフミ , ナカバヤシ,マサキ
出版者
岩波書店
出版年
2017.8
ページ数等
306p
大きさ
22cm
内容細目
内容:成長とマクロ経済 高島正憲著 深尾京司著 今村直樹著. 政府の役割 中林真幸著 森口千晶著. 所得と資産の分配 今村直樹著 中林真幸著. 人口と都市化,移動と就業 斎藤修著 高島正憲著. 農業金融の矛盾と公債市場の安定 高槻泰郎著 牧原成征著 柴本昌彦著. 経済成長と社会的安定の相克 萬代悠著 中林真幸著 鷲崎俊太郎著. 農村工業の拡大と鉱業の自立 谷本雅之著 今村直樹著. 近世日本の市場と商業 宮本又郎著
一般件名
日本-経済-歴史
,
日本-経済-歴史-江戸時代
ISBN
4-00-011402-6
ISBN13桁
978-4-00-011402-8
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120130781
NDC8版
332.1
NDC9版
332.1
内容紹介
日本経済の歴史1000年を明らかにする新講座。第2巻は、市場の統合と分業の深化により「アダム・スミス的」成長を遂げた近世日本の、新たに推定されたGDPをはじめとする生産・人口・物価・賃金などの各種経済指標を用いて、経済社会を読み解く。
著者紹介
【深尾京司】1956年生まれ.一橋大学経済研究所教授.研究分野:マクロ経済学,国際経済学,経済史.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中村尚史】1966年生まれ.東京大学社会科学研究所教授.研究分野:日本経済史,日本経営史,鉄道史,地域経済史.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第1章 労働と人口―人口と都市化、移動と就業
第2章 金融―農業金融の矛盾と公債市場の安定
第3章 農業と土地用益―経済成長と社会的安定の相克
第4章 鉱工業―農村工業の拡大と鉱業の自立
第5章 商業とサービス―近世日本の市場と商業
巻末付録 生産・物価・所得の推定
近世日本の市場と商業
宮本 又郎/著
ページの先頭へ