川上 正夫/著 -- ワン・ライン -- 2017.8 -- 383.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 383.8/カワカ/一般 120455228 一般 利用可

資料詳細

タイトル 出雲はなぜ「割子そば」か?その謎に迫る
書名ヨミ イズモ ワ ナゼ ワリゴ ソバ カ ソノ ナゾ ニ セマル
著者名 川上 正夫 /著  
著者ヨミ カワカミ,マサオ  
出版者 ワン・ライン  
出版年 2017.8
ページ数等 260p 図版14p
大きさ 20cm
一般件名 蕎麦-歴史  
ISBN 4-948756-71-7
ISBN13桁 978-4-948756-71-7
定価 1750円
問合わせ番号(書誌番号) 1120130439
NDC8版 383.8
NDC9版 383.81
内容紹介 江戸時代の松江城下では蕎麦はどのように広まり、さらに明治に入ってどう発展したのか、そして大正・昭和とどのように受け継がれてきたのか。割子そばに焦点を当てながら、出雲そばの淵源と変遷を考える。同時に、割子そばを伝え続けた出雲人の心根を探る。
著者紹介 1948年、出雲市荒茅町生まれ。島根県立出雲高等学校卒業。京都北山・鹿苑寺(通称金閣寺)退寺、還俗。1990年、有限会社ワン・ライン設立、2016年、解散。著書『いきいきサロン「きよたき」物語』。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 出雲そばと「わりご」
第2章 そば切りと出雲
第3章 蕎麦と粉挽き臼
第4章 そば屋の変遷(蕎麦は世に連れ)
第5章 松江のそば
第6章 焼畑・ソバ・たたら製鉄
第7章 出雲そばの近隣への伝播を探る(出雲と隣町のそば屋)
第8章 割子の器の考察
第9章 「出雲」を考える
おわりに 推論と結語