鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
就学の問題、学校とのつきあい方
利用可
予約かごへ
海津 敦子/著 -- 本の種出版 -- 2017.7 -- 378
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
378/カイス/一般
120493246
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
就学の問題、学校とのつきあい方
書名ヨミ
シュウガク ノ モンダイ ガッコウ トノ ツキアイカタ
副書名
恐れず言おう、それは「正当な要求」です!
シリーズ名
発達障害の子の子育て相談
副叢書名
2
著者名
海津 敦子
/著
著者ヨミ
カイズ,アツコ
出版者
本の種出版
出版年
2017.7
ページ数等
170p
大きさ
21cm
一般件名
発達障害
,
家庭と学校
ISBN
4-907582-07-2
ISBN13桁
978-4-907582-07-4
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120129036
NDC8版
378
NDC9版
378
著者紹介
フリージャーナリスト。1961年東京都生まれ。共立女子大学卒業。2011年より東京都文京区議会議員。おもな著書に『発達に遅れのある子の親になる-子どもの「生きる力」を育むために』(日本評論社、2002年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
先輩、相談です。障害と子育ての考え方(障害のある子の人生を花開かせるため、親は何ができる?大切なことは?;人と積極的にかかわらないことを母親が心配していますが… ほか)
先輩、相談です。就学先を選ぶ(就学相談って、受けなくちゃいけないの?;就学相談と就学時健診、両方受ける必要があるの? ほか)
先輩、相談です。就学してから(担任が障害のことをよく知らず、就学支援シートも生かされていません;特別支援教育って、かけ声だけ?個々に応じた支援のしくみがあるの? ほか)
先輩、相談です。悩ましい問題(子どもと過ごす時間は長いほどいいの?;放課後等デイサービスに預けたくても、数が足りないし、我慢すべき? ほか)
ページの先頭へ