宗 洋/著 -- 春風社 -- 2017.7 -- 930.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 930.2/ソウ/一般 120185288 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世紀末の長い黄昏
書名ヨミ セイキマツ ノ ナガイ タソガレ
副書名 H・G・ウェルズ試論
著者名 宗 洋 /著  
著者ヨミ ソウ,ヒロシ  
出版者 春風社  
出版年 2017.7
ページ数等 217,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-86110-550-1
ISBN13桁 978-4-86110-550-0
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120128605
NDC8版 930.28
NDC9版 930.278
内容紹介 19世紀末、科学技術教育の普及によって登場した「観察者としての読者」は、どのように文学作品と向き合ったのか?初期のSF、異色のサイクリング小説、社会小説の計6編をとりあげ、“観察”という視点からウェルズを読み解く。
著者紹介 1974年生まれ。現在、高知大学准教授。専攻は英文学、映像メディア。共訳書にアン・フリードバーグ『ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン』(松柏社、2008年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 変貌する社会のなかで
第1章 黄昏のグランド・ツアー―『タイム・マシーン』
第2章 リアリティ効果と揺さぶられる境界―『モロー博士の島』
第3章 白か黒かあるいは―『透明人間』
第4章 ロマンティック・サイクリングの展望―『偶然の車輪』
第5章 赤のカタストロフィー―『宇宙戦争』
第6章 崩壊する世界とパノラマ―『トーノ・バンゲイ』