後藤 治/著 -- 白揚社 -- 2017.8 -- 523.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 523.1/コトウ/一般H 120412765 一般 利用可

資料詳細

タイトル 伝統を今のかたちに
書名ヨミ デントウ オ イマ ノ カタチ ニ
副書名 都市と地域再生の切り札!
シリーズ名 白揚社新書
著者名 後藤 治 /著, オフィスビルディング研究所「歴史的建造物活用保存制度研究会」 /著  
著者ヨミ ゴトウ,オサム , オフィス ビルディング ケンキュウジョ  
出版者 白揚社  
出版年 2017.8
ページ数等 269p
大きさ 18cm
一般件名 建築-保存・修復-日本 , 文化的景観-日本 , 文化財保護-日本 , 地域開発-日本  
ISBN 4-8269-2102-0
ISBN13桁 978-4-8269-2102-2
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120128453
NDC8版 523.1
NDC9版 523.1
内容紹介 歴史の証人ともいえる“まちの記憶を秘めた建造物”…。“文化的な誇り”として魅力ある保存・継承が成功した事例を交えて、その仕組みをわかりやすく解説。豊かな地域は歴史と文化で楽しく稼ぐ。“まちの歴史”を強みに変える。
著者紹介 【後藤治】工学院大学教授、理事長。1960年東京生まれ。1988年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。1988年文化庁文化財保護部建造物課文部技官。1995年同文化財調査官。1999年工学院大学工学部都市デザイン学科助教授。2003年同教授。2017年より現職。『食と建築土木』で辻静雄食文化賞(共同受賞)ほか。著作は『それでも、「木密」に住み続けたい! 路地裏で安全に暮らすための防災まちづくりの極意』(共著・彰国社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ 「人気の観光地」川越と「印象の薄い」土浦―歴史ある町が進んだ別々の道
1部 歴史的建造物が地域を活性化させる(地域の方針が町の未来を大きく左右する;地域再生の切り札としての観光と歴史的建造物;歴史的建造物はリノベーションで蘇る;既存の制度の枠を広げれば多くの建物が守られる)
特別寄稿「伝統を今のかたちに」の発想で地域の個性を活かした魅力ある日本に
第2部 歴史的建造物を活かすための具体策(歴史的建造物を活かすために建築家たちができること;「復原」あるいは「復元」という行為について―ホンモノとニセモノの分かれ道;歴史的建造物保護制度の現状と今後の方向性について;歴史的建造物の税制について;歴史的建造物保護の海外事例―ナショナル・トラストとブルー・プラグ・スキーム;歴史的建造物保護の法的手段―未利用容積移転から公共貢献へ)
エピローグ 都市の記憶を失う前に私たちは何をすべきか