髙橋 昌紀/著 -- 毎日新聞出版 -- 2017.8 -- 210.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/タカハ/一般 120413830 一般 利用可

資料詳細

タイトル データで見る太平洋戦争
書名ヨミ データ デ ミル タイヘイヨウ センソウ
副書名 「日本の失敗」の真実
著者名 髙橋 昌紀 /著  
著者ヨミ タカハシ,マサキ  
出版者 毎日新聞出版  
出版年 2017.8
ページ数等 206p
大きさ 21cm
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)  
ISBN 4-620-32462-0
ISBN13桁 978-4-620-32462-3
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120128148
NDC8版 210.75
NDC9版 210.75
内容紹介 230万人はどのように戦死したのか?神風は吹いたのか?真珠湾攻撃は米国を砕いたのか?戦艦大和は不沈艦だったのか?“一億総特攻戦”の真実をデータによって明らかにする。
著者紹介 東京都出身。早稲田大学法学部卒。地方ブロック紙記者を経たのち、2002年4月毎日新聞入社。2017年4月より毎日新聞山形支局次長。主な取材歴に「函館ハイジャック事件」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 230万人はどのように戦死したのか?
第2章 神風は吹いたのか?―4000人が死んだ「特攻」
第3章 真珠湾攻撃は米国を砕いたのか?―国力4分の1、日本の大ばくち
第4章 欲しがらずに勝てたのか?―国民生活圧迫、子供の平均身長が縮んだ
第5章 戦艦大和は不沈艦だったのか?―沖縄海上特攻、最後の戦果は撃墜3機
第6章 沖縄は「捨て石」だったのか?―本土決戦準備、近衛兵は芋を植えていた
第7章 アジアは一つだったのか?―帝国崩壊、死者は2000万人を超えた