フランソワ・シェネ/著 -- 作品社 -- 2017.8 -- 338.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 338.9/シエネ/一般 120238814 一般 利用可

資料詳細

タイトル 不当な債務
書名ヨミ フトウ ナ サイム
副書名 いかに金融権力が、負債によって世界を支配しているか?
著者名 フランソワ・シェネ /著, 長原 豊 /訳, 松本 潤一郎 /訳, 芳賀 健一 /解説  
著者ヨミ シェネ,フランソワ , ナガハラ,ユタカ , マツモト,ジュンイチロウ , ハガ,ケンイチ  
出版者 作品社  
出版年 2017.8
ページ数等 240p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:LES DETTES ILLEGITIMES
一般件名 国際金融 , 負債 , 銀行-ヨーロッパ  
ISBN 4-86182-620-9
ISBN13桁 978-4-86182-620-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120127766
NDC8版 338.9
NDC9版 338.9
内容紹介 いかに私たちは“不当な債務”を負わされているか?世界的に急増する公的債務。そして政府は、債権市場に隷従し、国民の利益を無視している。その経緯とシステムを明らかにし、未来への指針を提示する。
著者紹介 【フランソワ・シェネ】フランスの経済学者。現在、パリ第13大学名誉教授。産業経済の国際比較や技術革新の経済学などを専門とする。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【長原豊】法政大学経済学部教授。1952年生まれ。著書に『ヤサグレたちの街頭』(航思社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 金融権力、その現実における組織的な土台と形態(金融の定義とアプローチ;金融が例外的に権勢をふるった二〇世紀;投資資本再編の諸段階 ほか)
第2章 ヨーロッパの債務危機と世界的危機(背景にはとどまることを知らないきわめて巨大な世界規模での危機が進行している;債務による成長の行き詰まり;銀行債務と「シャドウ・バンキング」の出現 ほか)
第3章 正統性なき公的債務(危機に曝されたヨーロッパの銀行―レバレッジ効果と資産のタイプ;ギリシア危機と「汚れた」‐いずれにせよ不当な‐債務をめぐる議論;フランスの公的債務―正統性なき債務の一例 ほか)