鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
もしも魔法が使えたら
利用可
予約かごへ
星野 光世/著 -- 講談社 -- 2017.7 -- K916
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
916/ホシノ/児童H
120231222
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
もしも魔法が使えたら
書名ヨミ
モシモ マホウ ガ ツカエタラ
副書名
戦争孤児11人の記憶
著者名
星野 光世
/著
著者ヨミ
ホシノ,ミツヨ
出版者
講談社
出版年
2017.7
ページ数等
159p
大きさ
21cm
内容細目
内容:疎開したおわん 星野光世著. ほたるの池 永田郁子著. 見えない母に支えられて 山田清一郎著. プールで九死に一生を得る 高橋喜美子著. なーんだ、おまえなんか 柳田守男著. セーター30円で買ってやるよ 米川琴著. 雪の夜に冷たい水をかけられて 吉田由美子著. 孤児の運命 村田温子著. 馬小屋で寝る弟 児島武著. 1本のサツマイモを分け、命をつなぐ 金子トミ著. トラックで棄てられた、わたし 山本麗子著
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
,
戦争犠牲者
,
孤児
ISBN
4-06-220655-2
ISBN13桁
978-4-06-220655-6
定価
1600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120127486
NDC8版
K916
NDC9版
K916
内容紹介
もしも魔法が使えたら、どんな貧しい家でもいい。父さん、母さんがそばにいるふつうの家庭に行ってみたい。もしも魔法が使えたら、お母さん、あなたに会いたい…。83歳の主婦が、自らと10人の戦争孤児の体験を絵と文章にして語る。
著者紹介
1933年(昭和8年)、東京生まれ。1945年(昭和20年)の東京大空襲で、両親と兄妹の4人を亡くす。以降、10年間養育された伯父の家で農業に従事。1956年(昭和31年)に上京し、店員や事務の仕事につき自活。2013年(平成25年)、すみだ郷土文化資料館での戦争孤児企画展を機に、孤児体験画を描き始め、現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「疎開したおわん」(星野光世)
「ほたるの池」(永田郁子)
「見えない母に支えられて」(山田清一郎)
「プールで九死に一生を得る」(高橋喜美子)
「なーんだ、おまえなんか」(柳田守男)
「セーター30円で買ってやるよ」(米川琴)
「雪の夜に冷たい水をかけられて」(吉田由美子)
「孤児の運命」(村田温子)
「馬小屋で寝る弟」(児島武)
「1本のサツマイモを分け、命をつなぐ」(金子トミ)
「トラックで棄てられた、わたし」(山本/麗子)
もしも魔法が使えたら
ページの先頭へ