鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ふつうじゃない生きものの見つけかた
利用可
予約かごへ
松橋 利光/著 -- 大和書房 -- 2017.8 -- 481.78
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
481.7/マツハ/協力
141250384
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ふつうじゃない生きものの見つけかた
書名ヨミ
フツウ ジャ ナイ イキモノ ノ ミツケカタ
副書名
その道のプロに聞く
著者名
松橋 利光
/著
著者ヨミ
マツハシ,トシミツ
出版者
大和書房
出版年
2017.8
ページ数等
121p
大きさ
21cm
一般件名
動物行動学
,
動物生態学
,
野生動物-観察
ISBN
4-479-39298-X
ISBN13桁
978-4-479-39298-9
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120126498
NDC8版
481.78
NDC9版
481.78
内容紹介
フクロウ、ムササビ、ウミガメの産卵、タツノオトシゴ…。探したかった生きものたちは意外に身近にいる。「その道のプロ」が生きものを見つけるために考え、これまで実践してきたことを集約。導き出した、生きものの見つけ方を提案する。
著者紹介
水族館勤務ののち、生きものカメラマンに転身。水辺の生きものなど、野生生物や水族館、動物園の生きもの、変わったペット動物などを撮影し、おもに児童書を作っている。おもな著書に、『日本のカエル』(山と渓谷社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 生きものカメラマン 松橋ならこう見つける!水辺や草むらの身近な生きもの編(ダンゴムシ―ひっくり返したら「あいつ」はそこにいる;ジグモ―細長い巣が目じるしだ! ほか)
2 自然公園職員 清水ならこう見つける!公園の生きもの編(カブトムシ・クワガタ―甘いにおいに誘われて!;コウモリ―翼じゃなくて「大きな手」で飛んでます ほか)
3 鳥羽水族館 杉本ならこう見つける!磯の生きもの編(クラゲ―ビニール袋みたいな見た目;タツノオトシゴ―意外とイケメン? ほか)
4 アクティブレンジャー 木元ならこう見つける!南西諸島の生きもの編(アマミイシカワガエル―穴にひょっこり現れる;ハブ―危険!夜道で出会う確率高し! ほか)
ページの先頭へ