犬飼 隆/編 -- 竹林舎 -- 2017.7 -- 811

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 811/コタイ/一般H 120417509 一般 利用可

資料詳細

タイトル 古代の文字文化
書名ヨミ コダイ ノ モジ ブンカ
シリーズ名 古代文学と隣接諸学
副叢書名
著者名 犬飼 隆 /編  
著者ヨミ イヌカイ,タカシ  
出版者 竹林舎  
出版年 2017.7
ページ数等 557p
大きさ 22cm
内容細目 内容:古代日本語の表記・文体 毛利正守著. 境界と地名 岩下武彦著. 字と音訓の間 尾山慎著. いわゆる国字について 方国花著. 古代資料史料学論 杉本一樹著. 写経所の機構 山口英男著. 「彼国」と「貴国」 中川ゆかり著. 日本語資料としての正倉院文書 桑原祐子著. 戸籍・計帳を日本語資料としてよむ 鈴木喬著. 古代木簡のなかの七世紀木簡 山本崇著. 出土資料に書かれた歌 鈴木景二著. 木簡にみる古代の日常 畑中彩子著. 鬼を食う大蛇、神虫、天形星 吉田一彦著. 一次資料としての出土漢字 井上幸著. 高句麗・百済・新羅・倭における漢字文化受容 瀬間正之著. 古代日本と古代朝鮮における金石文 三上喜孝著. 典籍木簡から見る、奈良時代の『千字文』『文選』の受容 多田伊織著. 東アジアの中の日本文字資料 武井紀子著. 連合仮名を文字運用の一般論から見る 犬飼隆著
一般注記 布装
一般件名 日本語-文字-歴史-古代 , 漢字-歴史  
ISBN 4-902084-74-0
ISBN13桁 978-4-902084-74-0
定価 14000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120126155
NDC8版 811
NDC9版 811
内容紹介 古代日本の文芸や文字のほか、歴史学、宗教学の隣接諸分野の研究成果を広く包摂した論文集。第4巻では、中国語の文字であった漢字を日本語に適用しようとして行われた試行錯誤、漢字運用の実態などを論ずる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 日本語と漢字との出会いと融和(古代日本語の表記・文体;境界と地名―声と文字 ほか)
2 正倉院文書が語る八世紀の文字世界(古代資料史料学論;写経所の機構 ほか)
3 出土資料からもたらされる学的果実(古代木簡のなかの七世紀木簡;出土資料に書かれた歌 ほか)
4 東アジアの一地域としてみた日本(高句麗・百済・新羅・倭における漢字文化受容;古代日本と古代朝鮮における金石文 ほか)
古代資料史料学論 杉本 一樹/著
写経所の機構 山口 英男/著
「彼国」と「貴国」 中川 ゆかり/著
日本語資料としての正倉院文書 桑原 祐子/著
戸籍・計帳を日本語資料としてよむ 鈴木 喬/著
古代木簡のなかの七世紀木簡 山本 崇/著
出土資料に書かれた歌 鈴木 景二/著
木簡にみる古代の日常 畑中 彩子/著
鬼を食う大蛇、神虫、天形星 吉田 一彦/著
一次資料としての出土漢字 井上 幸/著
高句麗・百済・新羅・倭における漢字文化受容 瀬間 正之/著
古代日本と古代朝鮮における金石文 三上 喜孝/著
典籍木簡から見る、奈良時代の『千字文』『文選』の受容 多田 伊織/著
東アジアの中の日本文字資料 武井 紀子/著
連合仮名を文字運用の一般論から見る 犬飼 隆/著