芳沢 光雄/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2017.7 -- 410

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 410/ヨシサ/一般H 120211696 一般 利用可

資料詳細

タイトル かしこい人は算数で考える
書名ヨミ カシコイ ヒト ワ サンスウ デ カンガエル
シリーズ名 日経プレミアシリーズ
副叢書名 351
著者名 芳沢 光雄 /著  
著者ヨミ ヨシザワ,ミツオ  
出版者 日本経済新聞出版社  
出版年 2017.7
ページ数等 198p
大きさ 18cm
一般件名 算数科  
ISBN 4-532-26351-4
ISBN13桁 978-4-532-26351-5
定価 850円
問合わせ番号(書誌番号) 1120124060
NDC8版 410
NDC9版 410
内容紹介 物事を「考える」とは、言葉を使って論理を展開すること。言葉を正しく知り、「算数的論理思考」で考えれば、日常のさまざまな問題は、もっと正しく、深く、賢く解決できる。となりの人に差をつけるスマートな頭の使い方を、数学教授がやさしく解説する。
著者紹介 1953年東京生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(桜美林大学学長特別補佐)。同志社大学理工学部数理システム学科講師も兼務。理学博士。専門は数学・数学教育。著書に、『新体系・高校数学の教科書(上・下)』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 数え方を知っているとこんなに差がつく!(割り算は使える―AKB48グループの「2カ月で7人卒業」は多過ぎか;その平均、どの平均? ほか)
2 三脚とテーブルどっちが安定?(最下層のセンターの負担は100kg!―組み体操で理解する力の和;文字と記号―筆記体知らずの思わぬ事態 ほか)
3 言葉の使い方で頭の良さが分かる?(「例えば」には4つの用法がある;説得力の源―いろいろな型がある「三段論法」 ほか)
4 意外とてこずる割合の理解!(「元にする量と比べられる量」はなぜ苦手になるのか;「比べる」という発想―「%」の意味が分からないから、当然「定価×1.08」も分からない ほか)