神林 尋史/著 -- 作品社 -- 2017.7 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/カンハ/一般 120246726 一般 利用可

資料詳細

タイトル 屈託という思想
書名ヨミ クッタク ト イウ シソウ
副書名 小林秀雄と井伏鱒二
著者名 神林 尋史 /著  
著者ヨミ カンバヤシ,ヒロシ  
出版者 作品社  
出版年 2017.7
ページ数等 284p
大きさ 20cm
個人件名 小林 秀雄 , 井伏 鱒二  
ISBN 4-86182-638-1
ISBN13桁 978-4-86182-638-2
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120122042
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 青春の煩悶のすべてを「屈託」の一語に賭けて、大人の文学との格闘が始まった…。小林秀雄と井伏鱒二に関する評論をまとめた1冊。
著者紹介 1947年、神奈川県生まれ。1971年、早稲田大学政経学部政治学科卒業。1978~1980年、西新宿安藤昌益研究会事務局長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
小林秀雄(一兵卒の嗤い―精神の深化という偽について;小林秀雄小論―花の美しさが美しい花の傍らに降りたった時;論理の暗転から;不行跡未熟儀相重ノ論―私的小林秀雄「感想」論)
井伏鱒二(なつかしさへの帰り道から―若き日の井伏鱒二;くったくと鰯ならびに山川草木の説;「中島健蔵に」ではなく人々に;言葉に隠れて酒をくむひと;戸惑う詩情から、なつかしき現実へ―二十二歳(大正九年)から三十二歳(昭和五年);生活の中の桃源郷の夢―三十三歳(昭和六年)から三十五歳(昭和八年);桃源郷―煙の彼方の「多甚古村」)