鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
深海生物
利用可
予約かごへ
武田 正倫/総監修 -- 学研プラス -- 2017.7 -- 481.74
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
児童
481/シンカ/児童
120043230
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
深海生物
書名ヨミ
シンカイ セイブツ
シリーズ名
学研の図鑑LIVE
副叢書名
15
著者名
武田 正倫
/総監修
著者ヨミ
タケダ,マサツネ
出版者
学研プラス
出版年
2017.7
ページ数等
199p
大きさ
30cm
一般注記
付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm) 館外貸出不可
一般件名
深海動物-図鑑
ISBN
4-05-204583-1
ISBN13桁
978-4-05-204583-7
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120121297
NDC8版
481.74
NDC9版
481.74
内容紹介
まだまだ謎が多い深海のめずらしい生き物を約200種掲載。深海生物の体のひみつやくらしなどを紹介しながら、海のひみつ、地球のひみつを迫力の図解で解説する。BBCの貴重な深海生物のDVDつき。
著者紹介
国立科学博物館名誉研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地球をおおう海(地球をおおう海洋;海の95%が深海 ほか)
海の深さと生物(水深1000m以浅にすむ生物(5本のうでが何回も枝分かれ―テヅルモヅル科のなかま;赤い色素でえものをかくす―アカチョウチンクラゲ ほか);水深1000m以深にすむ生物(海底に立ってえものをまちぶせ―ナガヅエエソ;透明な体ですがたをかくす―スカシダコ ほか))
地球と海、人間(水の惑星、地球;海の誕生 ほか)
海を調べる(海洋探検の歴史;科学調査の歴史 ほか)
ページの先頭へ