ブルーノ・ラトゥール/著 -- 水声社 -- 2017.6 -- 323.9935

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 323.9/ラトウ/一般H 120197234 一般 利用可

資料詳細

タイトル 法が作られているとき
書名ヨミ ホウ ガ ツクラレテ イル トキ
副書名 近代行政裁判の人類学的考察
シリーズ名 〈叢書〉人類学の転回
著者名 ブルーノ・ラトゥール /著, 堀口 真司 /訳  
著者ヨミ ラトゥール,ブルーノ , ホリグチ,シンジ  
出版者 水声社  
出版年 2017.6
ページ数等 473p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:LA FABRIQUE DU DROIT
一般件名 行政裁判所-フランス , 行政法-フランス , 文化人類学  
ISBN 4-8010-0263-3
ISBN13桁 978-4-8010-0263-0
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120120589
NDC8版 323.9935
NDC9版 323.9935
内容紹介 近代国家における行政制度の原点といわれる「フランス行政法」。その頂点にいまも君臨する「フランス行政最高裁判所」に、世界でもっとも著名な人類学者が、さまざまな制約を乗り越え、奥深くまで潜り込む。
著者紹介 【ブルーノ・ラトゥール】1947年、フランス東部ボーヌに生まれる。哲学者・人類学者。現在、パリ政治学院(Sciences.Po)教授。主な著書に『科学が作られているとき-人類学的考察』(川崎勝・高田紀代志訳、産業図書、1999年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【堀口真司】1978年、京都府に生まれる。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。現在、神戸大学大学院経営学研究科准教授。専攻、会計社会学。主な訳書に、マイケル・パワー『監査社会-検証の儀式化』(共訳、東洋経済新報社、2003年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序文
第1章 ボナパルトの影の中で
第2章 利用に最適なファイルの作り方
第3章 宮殿の本体
第4章 法の通り道
第5章 科学的対象物と法的客観性
第6章 法について話す?