斉藤 国治/著 -- 雄山閣 -- 2017.6 -- 440.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 440.2/サイト/一般H 120195964 一般 利用可

資料詳細

タイトル 歴史のなかの天文
書名ヨミ レキシ ノ ナカ ノ テンモン
副書名 星と暦のエピソード
著者名 斉藤 国治 /著  
著者ヨミ サイトウ,クニジ  
出版者 雄山閣  
出版年 2017.6
ページ数等 236p
大きさ 19cm
一般注記 「宇宙からのメッセージ」(雄山閣出版 1995年刊)の改題
一般件名 天文学-歴史  
ISBN 4-639-02494-0
ISBN13桁 978-4-639-02494-1
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120120336
NDC8版 440.2
NDC9版 440.2
内容紹介 古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった。古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史の表舞台で語られることの少ない、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする天文こぼれ話。
著者紹介 1913年東京に生まれる 東京大学理学部天文学科卒業 1974年東京大学東京天文台教授を定年退官 理学博士 2003年逝去 〈著書〉『星の古記録』岩波書店ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 邪馬台国・卑弥呼の日食
第2章 織田信長と天文異変
第3章 歴史のなかの皆既月食
第4章 ある幕府天文方の悲劇
第5章 江戸中期の初学天文書
第6章 古天文挿話・アラカルト
第7章 「〓(けい)惑守心」を考える
第8章 チンギス汗を助けた天文官
第9章 古天文学の先駆者・小川清彦