石井 頼子/著 -- 里文出版 -- 2017.6 -- 732.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 732.1/イシイ/一般 120425022 一般 利用可

資料詳細

タイトル 棟方志功の眼
書名ヨミ ムナカタ シコウ ノ メ
著者名 石井 頼子 /著  
著者ヨミ イシイ,ヨリコ  
出版者 里文出版  
出版年 2017.6
ページ数等 179p
大きさ 19cm
版表示 改訂版
内容細目 内容:胸中花. 「棟方志功」は天才であったのか。 深澤直人述 石井頼子述
個人件名 棟方 志功  
ISBN 4-89806-455-8
ISBN13桁 978-4-89806-455-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120119585
NDC8版 732.1
NDC9版 732.1
内容紹介 極度の近眼のため、板を彫る姿は鬼気迫る。ゆえに奇人のイメージがつきまとう棟方志功であったが、孫の眼から見た棟方は、偉大なる芸術家でありながらとても人間くさい、チャーミングな祖父であった。遺した作品や、愛したものを通じて棟方志功の真実に迫る。
著者紹介 棟方志功研究・学芸員 1956年、版画家棟方志功の長女・けようの長女として東京都に生まれる。慶應義塾大学文学部を卒業。展覧会監修や執筆活動、講演などを通じ、棟方の紹介に努めている。近著に『棟方志功の眼』など。日本民藝館運営委員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
棟方志功の眼(石井頼子)
胸中花(眼鏡;お不動様;絵燈篭;油絵具;萬鐵の繪心 ほか)
対談 「棟方志功」は天才であったのか。(深澤直人(プロダクトデザイナー 日本民藝館館長);石井頼子(棟方志功研究・学芸員 日本民藝館館運営委員))