堀 孝彦/著 -- 未知谷 -- 2017.6 -- 914.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 914.6/ホリ/一般 120222114 一般 利用可

資料詳細

タイトル 続「戦後」倫理ノート
書名ヨミ ゾク センゴ リンリ ノート
副書名 2004-2017
著者名 堀 孝彦 /著  
著者ヨミ ホリ,タカヒコ  
出版者 未知谷  
出版年 2017.6
ページ数等 269p
大きさ 24cm
ISBN 4-89642-531-6
ISBN13桁 978-4-89642-531-4
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120119220
NDC8版 914.6
NDC9版 914.6
内容紹介 曾々祖父の生涯を繙きつつ、日本英学史の研究テーマを追求した第一部。第二部には現実の社会に対して「近代倫理」の在り方を問うてきた著者の一貫した姿勢、西欧倫理思想史研究の極めて具体的な適応例が配される。
著者紹介 1931年生まれる。1954年東京大学文学部倫理学科卒業。1961年東京大学大学院人文科学研究科博士課程倫理学専攻単位修了。1961~1986年福島大学講師~教授(教育学部)、倫理学・社会思想史担当。1986~2001年名古屋学院大学教授(経済学部)、倫理学・社会思想史担当。現在名古屋学院大学名誉教授。社会思想史学会、日本英学史学会、唯物論研究協会、日本平和学会。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 日本英学史(矢野禾積(峰人)・島田謹二、両先生のこと―英学・比較文学のメッカ台北帝大など;解題にかえて―村田豊治著『堀達之助の子孫 父・村田豊作』;サムライが英語と出会った日;蘭学・英学の旅―英学史における堀達之助と孝之;教養の崩壊と英学史研究―日本英学史学会・第四十三回大会を前にして ほか)
2 近代の倫理思想(啓蒙思想とプロテスタンティズム;良心的非戦主義COと日本国憲法;国境をこえた六〇年安保;愛国心だけでは不十分です―英国看護婦エディス・カヴェル記念碑を探して;九条国民となるために―自民党「習俗」主権憲法を嗤う ほか)