後藤 三千代/著 -- 築地書館 -- 2017.6 -- 615.86

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 615.8/コトウ/鳥 120193308 一般 利用可

資料詳細

タイトル カラスと人の巣づくり協定
書名ヨミ カラス ト ヒト ノ スズクリ キョウテイ
著者名 後藤 三千代 /著  
著者ヨミ ゴトウ,ミチヨ  
出版者 築地書館  
出版年 2017.6
ページ数等 126p
大きさ 20cm
一般件名 鳥獣害-日本 , カラス-習性 ,  
ISBN 4-8067-1540-9
ISBN13桁 978-4-8067-1540-5
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120119105
NDC8版 615.86
NDC9版 615.86
内容紹介 カラスはなぜ電柱に巣をつくるの?止めさせることはできないの?30年に及ぶ研究でわかった、なわばり意識と巣づくりの習性。カラスの生態研究を通して、カラスと人が共生するやさしい社会を作り出す画期的方法を描き出す。
著者紹介 1967年、東北大学農学部卒業。農学博士。元山形大学農学部教授。現在、山形大学農学部客員教授。専門は昆虫環境生理学、カラスの生態学。著書に『ヒエという植物』(分担執筆、2001年、全国農村教育協会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 カラスの巣づくり騒動
第2章 電柱に巣を作るのはどのカラス?
第3章 撤去しても減らない営巣数のからくり
第4章 巣の構造と営巣数増減のからくり
第5章 新しい営巣対策
第6章 カラスの置き土産
第7章 カラスと人の新しい関係