篠原 清昭/著 -- ジダイ社 -- 2017.6 -- 372.224

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 372.2/シノハ/一般 120183341 一般 利用可

資料詳細

タイトル 台湾における教育の民主化
書名ヨミ タイワン ニ オケル キョウイク ノ ミンシュカ
副書名 教育運動による再帰的民主化
著者名 篠原 清昭 /著  
著者ヨミ シノハラ,キヨアキ  
出版者 ジダイ社  
出版年 2017.6
ページ数等 309p
大きさ 22cm
一般件名 台湾-教育-歴史 , 民主化-台湾-歴史 , 社会運動-台湾-歴史  
ISBN 4-909124-05-5
ISBN13桁 978-4-909124-05-0
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120118854
NDC8版 372.224
NDC9版 372.224
内容紹介 現代の「民主主義」は本当に民主主義的か?教育における民主化の思想は、単純に国家主義・権威主義からの自由のみに置くことはできない。「教育における民主主義」と「教育による民主主義」を台湾に学ぶ。
著者紹介 岐阜大学教授 筑波大学大学院博士課程教育学研究科中退。博士(教育学、九州大学)。九州大学大学院助教授を経て、2001年より現職。主著 篠原清昭著『中華人民共和国教育法に関する研究』(日本教育行政学会学会賞)九州大学出版会、2001年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 教育における民主化の生成過程―1987年‐1993年(教育社会運動と教育の民主化;学生運動と民主化―野百合學運(1990年)の民主化運動)
第2部 教育における民主化の移行過程―1994年‐2003年(教育における民主化の立法化―教育基本法の制定;教育における民主化の政策化)
第3部 教育における民主化の変容過程―2004年‐2013年(教育社会の反応と教育改革批判;学校の民営化にみる教育の民主化と自由化;教育バウチャー(幼児教育券)にみる教育の民主化と自由化―台湾幼児教育券の検証)
第4部 教育における民主化の再編過程(2014年以降)(台湾における学生運動と第二の民主化―太陽花學運の戦略・戦術と思想;教育による民主化とシティズンシップ教育―教育による民主化の可能性)