盛口 満/絵・文 -- ナツメ社 -- 2017.7 -- 486

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 486/モリク/一般 120146280 一般 利用可

資料詳細

タイトル ゲッチョ先生の昆虫と自然の描き方教室
書名ヨミ ゲッチョ センセイ ノ コンチュウ ト シゼン ノ エガキカタ キョウシツ
副書名 初めてでも楽しくできる
著者名 盛口 満 /絵・文  
著者ヨミ モリグチ,ミツル  
出版者 ナツメ社  
出版年 2017.7
ページ数等 159p
大きさ 26cm
一般件名 昆虫-観察 , 写生画-技法  
ISBN 4-8163-6262-2
ISBN13桁 978-4-8163-6262-0
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120117926
NDC8版 486
NDC9版 486
内容紹介 人気のある昆虫を数多く取り上げ、画材の選び方やスケッチの基本テクニック、より美しく魅せるための技法などを分かりやすく解説。さらに虫や鳥を配置した生態画を描く工程についても紹介する。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。専門は植物生態学。著書に『自然を楽しむ 見る・描く・伝える』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 生き物スケッチの準備と基本(スケッチの準備;どれくらい時間をかけて描くか ほか)
2 さまざまな昆虫を描く(描くことはよく見ること;台湾のオニツヤクワガタたちを描く ほか)
3 海に棲む「虫」を描く(海と陸の境界線上に棲む「虫」;南の海辺の昆虫たち ほか)
4 生態画を描く(海辺の生態画を描く;海の取材 ほか)