松浦 さと子/編著 -- 晃洋書房 -- 2017.6 -- 699.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 699.2/マツウ/一般 120220580 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本のコミュニティ放送
書名ヨミ ニホン ノ コミュニティ ホウソウ
副書名 理想と現実の間で
著者名 松浦 さと子 /編著  
著者ヨミ マツウラ,サトコ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2017.6
ページ数等 277p
大きさ 21cm
内容細目 内容:制度的プレッシャーの視座からみる防災の役割 金山智子著. 全国調査の結果から 松浦さと子著 宮田尚子著. コミュニティ放送にジャーナリズムは必要か 畑仲哲雄著. 新たなる資源調達 松浦さと子著. 指標調査から見たコミュニティ放送における公共性の論点 北郷裕美著. 放送局の担い手の誕生 寺田征也著. 沖縄でソーシャルワーク機能を果たすコミュニティFM 稲垣暁著. 奄美群島のコミュニティラジオの文化装置的役割 金山智子著. 大学が関わるコミュニティ放送 志柿浩一郎著. 放送と地域コミュニティをつなぐ仕組みを作る 小川明子著. コミュニティ放送局はいかに調べられ,語られているか 寺田征也著. パーソナル・マス・コミュニケーション時代のコミュニティ放送 林怡蓉著. 日本の放送行政,とくに基幹放送のあり方に問いかける 松浦さと子著 金山智子著. 伝送路のこだわりを越えてオンライン放送局になったFMわぃわぃ 日比野純一著
一般件名 コミュニティFM-日本  
ISBN 4-7710-2884-2
ISBN13桁 978-4-7710-2884-5
定価 2900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120117293
NDC8版 699.21
NDC9版 699.21
内容紹介 ネット時代に入り、改めて注目を集めるコミュニティ放送。制度化され25年、全国調査からその厳しい現実が見えてきた。小さなラジオがどのような役割を果たし、地域をどう変えるのか。多様な視点と事例研究から、新しい「公共」放送への提言を送る。
著者紹介 名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、龍谷大学政策学部教授。著書・論文等『非営利放送とは何か――市民が創るメディア』(共著)、ミネルヴァ書房、2008年ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 コミュニティ放送に迫られているもの(制度的プレッシャーの視座からみる防災の役割;全国調査の結果から―コミュニティ放送はこうして放送されてきた;コミュニティ放送にジャーナリズムは必要か;新たなる資源調達―多様な分産財源を目指して;指標調査から見たコミュニティ放送における公共性の論点)
第2部 日本のコミュニティ放送の多様性(放送局の担い手の誕生―おおさきエフエム放送の事例から;沖縄でソーシャルワーク機能を果たすコミュニティFM;奄美群島のコミュニティラジオの文化装置的役割;大学が関わるコミュニティ放送)
第3部 問い直されるコミュニティ放送(放送と地域コミュニティをつなぐ仕組みを作る―番組審議会のリ・デザイン;コミュニティ放送局はいかに調べられ、語られているか―3.11後の研究動向;パーソナル・マス・コミュニケーション時代のコミュニティ放送―現われの空間として)
第4部 基幹放送への問いかけ―持続可能な放送のために(日本の放送行政、とくに基幹放送のあり方に問いかける;伝送路のこだわりを越えてオンライン放送局になったFMわぃわぃ)
資料
放送局の担い手の誕生 寺田 征也/著
沖縄でソーシャルワーク機能を果たすコミュニティFM 稲垣 暁/著
奄美群島のコミュニティラジオの文化装置的役割 金山 智子/著
大学が関わるコミュニティ放送 志柿 浩一郎/著
放送と地域コミュニティをつなぐ仕組みを作る 小川 明子/著
コミュニティ放送局はいかに調べられ 語られているか 寺田 征也/著
パーソナル・マス・コミュニケーション時代のコミュニティ放送 林 怡蓉/著
日本の放送行政 とくに基幹放送のあり方に問いかける 松浦 さと子/著
伝送路のこだわりを越えてオンライン放送局になったFMわぃわぃ 日比野 純一/著