水田 真由美/著 -- リーブル出版 -- 2017.5 -- 594.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階国際 9/ 594.5/ミスタ/国際 120220753 一般 利用可

資料詳細

タイトル 手まり
書名ヨミ テマリ
副書名 幾何模様と手わざ
著者名 水田 真由美 /著, 日本てまりの会本部 /監修, 三木 浩 /写真  
著者ヨミ ミズタ,マユミ , ニホン テマリ ノ カイ , ミキ,ヒロシ  
出版者 リーブル出版  
出版年 2017.5
ページ数等 93p
大きさ 26cm
一般注記 英語併記
一般件名 手毬  
ISBN 4-86338-180-8
ISBN13桁 978-4-86338-180-3
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120117181
NDC8版 594.5
NDC9版 594.5
内容紹介 『吾妻鏡』『明月記』にも綴られた“手鞠”。今や海外にも普及しているその幾何模様の美しさを生み出す製作技術と、どのようにして現代まで愛され続けたかの歴史を、ビジュアルと共に紐解く。英訳を付す。
著者紹介 【水田真由美】島崎まよ氏に師事。海外師範、教授に向けて日本てまりの会発行の技術認定審査基準に沿った技術の指導を行う。千鳥てまりの会主宰 日本てまりの会支部長 一般社団法人日本手工芸指導協会てまり講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 手まりの始まり
2 手まりの素材
3 地割り
4 模様と手わざ
5 手まり歌
6 “日本てまりの会”の歴史と主な書籍一覧
7 参考文献
8 関連する日本についての歴史と文化(英文)
9 英語コラボレーター
10 筆者