高橋 雅治/編著 -- 北大路書房 -- 2017.5 -- 141.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 141.8/タカハ/一般H 120360246 一般 利用可

資料詳細

タイトル セルフ・コントロールの心理学
書名ヨミ セルフ コントロール ノ シンリガク
副書名 自己制御の基礎と教育・医療・矯正への応用
著者名 高橋 雅治 /編著  
著者ヨミ タカハシ,マサハル  
出版者 北大路書房  
出版年 2017.5
ページ数等 391p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Psychology of Self‐Control
一般件名 自制心 , 応用心理学  
ISBN 4-7628-2973-0
ISBN13桁 978-4-7628-2973-4
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120116682
NDC8版 141.8
NDC9版 141.8
著者紹介 1957年山梨県生まれ。1986年北海道大学大学院博士後期課程単位取得退学(文学博士)。現在は旭川医科大学医学部教授・放送大学客員教授。専門は学習心理学。主な著書:岩本隆茂・高橋雅治(1990).オペラント心理学―その基礎と応用―(pp.290)勁草書房ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 セルフ・コントロール研究の基礎(セルフ・コントロールについての行動分析学的研究;価値割引過程からみたセルフ・コントロールと衝動性;経済行動におけるセルフ・コントロールと衝動性;心理検査で測るセルフ・コントロール)
第2部 教育分野への応用(教育場面におけるセルフ・コントロールと衝動性;幼児期、児童期、青年期のセルフ・コントロールと衝動性;セルフ・コントロールの教育の実践;大学生における勉強行動と遅延価値割引)
第3部 医療分野への応用(医療場面におけるセルフ・コントロールと衝動性;糖尿病とセルフ・コントロール;肥満とセルフ・コントロール;口腔保健行動におけるセルフ・コントロール)
第4部 矯正分野への応用(矯正分野におけるセルフ・コントロール;犯罪とセルフ・コントロール;依存と価値割引)
第5部 今後の展開(セルフ・コントロールの神経経済学;衝動性とセルフ・コントロールの神経基盤;もう1つの自己制御―エゴ・セントリックな自己制御からエコ・セントリックな自己制御へ)