鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
沖縄鉄血勤皇隊
利用可
予約かごへ
大田 昌秀/編著 -- 高文研 -- 2017.6 -- 210.75
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
210.7/オオタ/一般
120193209
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
沖縄鉄血勤皇隊
書名ヨミ
オキナワ テッケツ キンノウタイ
副書名
人生の蕾のまま戦場に散った学徒兵
著者名
大田 昌秀
/編著
著者ヨミ
オオタ,マサヒデ
出版者
高文研
出版年
2017.6
ページ数等
319p
大きさ
19cm
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)-会戦-沖縄県
,
学徒勤労動員
ISBN
4-87498-620-X
ISBN13桁
978-4-87498-620-2
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120116591
NDC8版
210.75
NDC9版
210.75
内容紹介
沖縄戦男子学徒隊、全12校の記録。学徒兵として多くの学友を戦場で失い、九死に一生を得て戦場から生き延びた著者の「二度と繰り返してはならない」との願いを込めた集大成。鉄血勤皇隊に関する年表、鉄血勤皇隊関連用語集を付す。
著者紹介
1925年、沖縄県久米島に生まれる。1945年、沖縄師範学校在学中に鉄血勤皇師範隊の一員として沖縄戦に参加。戦後、早稲田大学を卒業後、米国シラキュース大学大学院でジャーナリズムを学ぶ。修了後、琉球大学社会学部で教授として研究・指導を続ける。1990年、沖縄県知事に就任。2001年、参議院議員(1期6年)。著書は80冊余に上る。主なものに『決定版写真記録 沖縄戦』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 人生の蕾のまま戦場に散った沖縄鉄血勤皇隊 鉄血勤皇師範隊の場合
1章 沖縄戦と鉄血勤皇隊(日米最後で最大の戦闘―沖縄戦;根こそぎ動員と鉄血勤皇隊;米軍の沖縄上陸と本島中部の戦い;沖縄本島北部での戦い;守備軍の南部撤退と最後の戦場;宮古と八重山での戦い)
2章 沖縄男子中等学校12校 鉄血勤皇隊の編制と活動(鉄血勤皇師範隊(沖縄師範学校男子部);鉄血勤皇一中隊(沖縄県立第一中学校);鉄血勤皇二中隊(沖縄県立第二中学校);鉄血勤皇三中隊(沖縄県立第三中学校);鉄血勤皇農林隊(沖縄県立農林学校))
3章 戦没者への慰霊と慰霊塔(私の慰霊の軌跡と慰霊の塔;「平和の礎」建立と平和の創造;各学校の慰霊塔;鉄血勤皇隊に関連する資料;学徒動員に関する法律等)
ページの先頭へ