鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
明治の金勘定
利用可
予約かごへ
山本 博文/監修 -- 洋泉社 -- 2017.6 -- 337.821
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
337.8/メイシ/一般H
120195733
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
明治の金勘定
書名ヨミ
メイジ ノ カネカンジョウ
シリーズ名
歴史新書
著者名
山本 博文
/監修
著者ヨミ
ヤマモト,ヒロフミ
出版者
洋泉社
出版年
2017.6
ページ数等
191p
大きさ
18cm
一般件名
物価-日本-歴史-明治時代
ISBN
4-8003-1259-0
ISBN13桁
978-4-8003-1259-4
定価
950円
問合わせ番号(書誌番号)
1120115429
NDC8版
337.821
NDC9版
337.821
内容紹介
近代化に邁進する明治の物価はどうだったのだろうか?明治時代の1円は現在だといくらの価値があったのか?食物、給料、文化、娯楽、交通など、明治時代のさまざまな物の値段を紹介する。
著者紹介
1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。主な著書に『切腹』(光文社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 波乱の船出を乗り越えていく明治新政府
第1章 文明開化の新しい味覚
第2章 急激に変化した明治の生活
第3章 収入格差が激しい大変革
第4章 教育に力を注ぐ新政府
第5章 新時代で遊びも多様化
第6章 金が絡んだ明治の事件
ページの先頭へ