神谷 丹路/著 -- 凱風社 -- 2017.6 -- 292.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 292.1/カミヤ/環日 120175677 環日 利用可

資料詳細

タイトル 韓国の小さな村で
書名ヨミ カンコク ノ チイサナ ムラ デ
副書名 伝統文化の世界を刻む
シリーズ名 日韓の歴史・文化を学ぶ
副叢書名
著者名 神谷 丹路 /著  
著者ヨミ カミヤ,ニジ  
出版者 凱風社  
出版年 2017.6
ページ数等 253p
大きさ 21cm
版表示 新版
一般件名 大韓民国-紀行 , 朝鮮-歴史-日本統治時代 , 朝鮮-風俗・習慣  
ISBN 4-7736-4104-5
ISBN13桁 978-4-7736-4104-2
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120115403
NDC8版 292.1
NDC9版 292.1
内容紹介 村人たちが集う祝祭は、1つの完成した体系をもつ宇宙を描く…。1980年代から90年代、韓国の小さな村々をたずね、そこに刻まれた「歴史」の断片を拾い集めた旅の記録。1997年に刊行された『韓国の小さな村で』を新装・再刊。
著者紹介 韓国延世大学に交換留学生として留学する。以後、韓国の歴史や文化を紹介する仕事にたずさわる。著書『韓国 近い昔の旅-植民地時代をたどる』(凱風社)ほか。早稲田大学、法政大学等非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 失われゆく伝統文化―民衆の世界(ムーダンとのひととき―仁王山のクッ;満天の星空に酔う―南海岸の鎮魂クッ;村社会のハレの日に集う―農耕儀礼の大綱引き;寒村に伝わる仮面劇の秘密―楊州別山台ノリの魅力;月夜に遊ぶ女たち―珍島のカンガンスルレ;魂を揺さぶる唄語り―パンソリの抱擁力)
第2部 日帝の置き去りしもの―民族の苦悩(あの冬の日の記憶―湖面の下に沈んだ村;日帝の置き去りしもの―日本統治の遺物;漢江の洪水で流された町―松坡山台ノリのたそがれ;霧の丘にいざなわれて―義兵たちの抗日独立運動;義兵のソウル奪還作戦―旧邑の面影;越南したムーダンと朝鮮戦争―金綿花さんの半生;二つの桃源郷―相似形をなす対立の構図)