牧野 篤/監修 -- 誠信書房 -- 2017.5 -- 324.65

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 324.6/シミン/一般H 120474816 一般 利用可

資料詳細

タイトル 市民後見入門
書名ヨミ シミン コウケン ニュウモン
副書名 東京大学市民後見人養成講座テキスト版
著者名 牧野 篤 /監修, 飯間 敏弘 /編, 佐藤 智子 /編  
著者ヨミ マキノ,アツシ , イイマ,トシヒロ , サトウ,トモコ  
出版者 誠信書房  
出版年 2017.5
ページ数等 224p
大きさ 21cm
内容細目 内容:高齢社会の現状 森田朗著. 高齢社会におけるコミュニティ 牧野篤著. 後見制度および市民後見概論 小池信行著. 法定後見制度 髙村浩著. 任意後見制度 遠藤英嗣著. 後見人の実務 齋藤修一著. 高齢者の理解 秋下雅弘著. 認知症の理解 秋下雅弘著. 知的障害・精神障害の理解 佐多範洋著. 認知症高齢者 柴田美代著. 知的障害者 嶋大蔵著. 精神障害者 萩礼子著. 対人援助の基礎 高橋美保著. 社会保障制度 樽見英樹著. 家庭裁判所の役割と実務 北野俊光著. 市町村の役割と実務 東啓二著. 市民後見法人の現状と課題 宮﨑進一著. 成年後見制度の課題と展望 飯間敏弘著
一般件名 成年後見制度-日本  
ISBN 4-414-60158-4
ISBN13桁 978-4-414-60158-9
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120115278
NDC8版 324.65
NDC9版 324.65
内容紹介 判断能力の低下した高齢者や知的障害者に代わって親族や弁護士や市民が財産や生活の管理等ができる「成年後見制度」。法定後見制度、任意後見制度、後見人の実務、対象者の理解と接し方、対人援助の基礎などを取り上げる。
著者紹介 【牧野篤】1960年生まれ 名古屋大学大学院博士課程修了 東京大学大学院教育学研究科教授 著書『「つくる生活」がおもしろい-小さなことから始める地域おこし、まちづくり』さくら舎、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【飯間敏弘】1972年生まれ 東京大学法学部卒業 東京大学大学院教育学研究科特任助教 著書『現代日本の政治家像 第1巻 分析編』木鐸社ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高齢社会の現状 森田 朗/著
高齢社会におけるコミュニティ 牧野 篤/著
後見制度および市民後見概論 小池 信行/著
法定後見制度 髙村 浩/著
任意後見制度 遠藤 英嗣/著
後見人の実務 齋藤 修一/著
高齢者の理解 秋下 雅弘/著
認知症の理解 秋下 雅弘/著
知的障害・精神障害の理解 佐多 範洋/著
認知症高齢者 柴田 美代/著
知的障害者 嶋 大蔵/著
精神障害者 萩 礼子/著
対人援助の基礎 高橋 美保/著
社会保障制度 樽見 英樹/著
家庭裁判所の役割と実務 北野 俊光/著
市町村の役割と実務 東 啓二/著
市民後見法人の現状と課題 宮﨑 進一/著
成年後見制度の課題と展望 飯間 敏弘/著