鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
儒教の歴史
利用可
予約かごへ
小島毅/著 -- 山川出版社 -- 2017.5 -- 124.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
124.1/コシマ/一般
120176782
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
儒教の歴史
書名ヨミ
ジュキョウ ノ レキシ
シリーズ名
宗教の世界史
シリーズ巻次
5
著者名
小島毅
/著
著者ヨミ
コジマ,ツヨシ
出版者
山川出版社
出版年
2017.5
ページ数等
284,58p
大きさ
20cm
一般件名
宗教-歴史
,
儒学-歴史
ISBN
4-634-43135-1
ISBN13桁
978-4-634-43135-5
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120114459
NDC8版
124.1
NDC9版
162
内容紹介
人々の生活のなかに息づく信仰に踏み込み、各宗教の地域的な広がりにも着目して、現実に宗教が人間の歴史にどうかかわってきたのかを聖と俗の両面から探るシリーズ。第5巻では、古代から東アジアの王権を支える役割を果たした儒教の歴史を紐解く。
著者紹介
【小島毅】1962年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科教授。主要著書『中国近世における礼の言説』(東京大学出版会 1996)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 儒教をどう描くか
第1章 儒家の巨匠たち 孔子・孟子・荀子―前五世紀~前三世紀
第2章 儒教国家の成立―漢~唐・五代、前二世紀~十世紀
第3章 宋学の諸相―宋、十一世紀~十二世紀
第4章 朱子学と陽明学の拮抗―元明、十三世紀~十七世紀前半
第5章 清・朝鮮後期・徳川日本―十七世紀後半~十八世紀
第6章 近代社会と儒教―十九世紀~現在
ページの先頭へ