シシリー・ソンダース/著 -- 北大路書房 -- 2017.5 -- 492.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 492.91/ソンタ/一般H 120362938 一般 利用可

資料詳細

タイトル シシリー・ソンダース初期論文集:1958-1966
書名ヨミ シシリー ソンダース ショキ ロンブンシュウ センキュウヒャクゴジュウハチ センキュウヒャクロクジュウロク
副書名 トータルペイン緩和ケアの源流をもとめて
著者名 シシリー・ソンダース /著, 小森 康永 /編訳  
著者ヨミ サンダーズ,シシリー , コモリ,ヤスナガ  
出版者 北大路書房  
出版年 2017.5
ページ数等 212,23,2p
大きさ 19cm
内容細目 内容:がんで死ぬこと. 突然の死から…. 聖ジョゼフ・ホスピスで働くこと. 死にゆくことにおける苦痛. 聖ジョゼフ・ホスピスにおける終末期疾患に苦しむ患者のケア. 治療困難な悪性疾患の症状治療. 患者に言うこと. 最後のフロンティア
一般注記 表紙のタイトル:Cicely Saunders Early Writings 1958-1966
一般件名 ターミナルケア , 緩和ケア  
ISBN 4-7628-2967-6
ISBN13桁 978-4-7628-2967-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120114333
NDC8版 492.9
NDC9版 492.918
内容紹介 近代ホスピスの設立と普及に尽力したC.ソンダース。1958年の第1論文「がんで死ぬこと」をはじめ、8つの初期の論考を収録。さらには編訳者の解説を通して、晩年に至るまでの思考の軌跡を辿る。
著者紹介 【シシリー・ソンダース】1918年6月22日、ロンドン北部で生まれる。1938年、オックスフォード大学に入学。1944年に公衆社会管理学戦時学位を賦与された。1952年に医学部入学。39歳で医師免許取得。1967年夏に、聖クリストファー・ホスピスを開設し、以後18年にわたって医療部長を努める。テンプルトン賞(1981)やメリット勲章(1989)など多数受賞。2005年7月14日他界。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小森康永】1960年 岐阜県生まれ。1985年 岐阜大学医学部卒業。同大学小児科に在籍。1995年 名古屋大学医学部精神科へ転入後、愛知県立城山病院に勤務。現在 愛知県がんセンター中央病院精神腫瘍科部長 主著に、『緩和ケアと時間』(金剛出版 2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 がんで死ぬこと(1958)
第2章 突然の死から…(1961)
第3章 聖ジョゼフ・ホスピスで働くこと(1962)
第4章 死にゆくことにおける苦痛(1963)
第5章 聖ジョゼフ・ホスピスにおける終末期疾患に苦しむ患者のケア(1964)
第6章 治療困難な悪性疾患の症状治療(1964)
第7章 患者に言うこと(1965)
第8章 最後のフロンティア(1966)
解説1 シシリー・ソンダースの中期および後期論考に寄せて
解説2 トータルペイン再訪