中江 藤樹/著 -- 致知出版社 -- 2017.5 -- 121.55

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 121.5/ナカエ/一般H 120174770 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中江藤樹『翁問答』
書名ヨミ ナカエ トウジュ オキナ モンドウ
シリーズ名 いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ
副叢書名 15
著者名 中江 藤樹 /著, 城島 明彦 /訳  
著者ヨミ ナカエ,トウジュ , ジョウジマ,アキヒコ  
出版者 致知出版社  
出版年 2017.5
ページ数等 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-8009-1147-8
ISBN13桁 978-4-8009-1147-6
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120114079
NDC8版 121.55
NDC9版 121.55
内容紹介 “読みたかったけれど読んだことのない”日本の名著を気軽に読めるシリーズ。西郷隆盛、吉田松陰とつながる日本陽明学の開祖・中江藤樹の『翁問答』を忠実に現代語訳して収載する。
著者紹介 【中江藤樹】1608~1648年 江戸前期の儒学者。日本陽明学派の祖。近江の人。名は原。字は惟命。初め朱子学を修め、のち陽明学を首唱して近江聖人と呼ばれた。門弟に熊沢蕃山など。著書に『鑑草』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【城島明彦】昭和21年三重県に生まれる。早稲田大学政経学部卒。東宝、ソニー勤務を経て、「けさらんぱさらん」で第62回オール讀物新人賞を受賞し、作家となる。『「世界の大富豪」成功の法則』などのノンフィクションから『恐怖がたり42夜』などの小説、歴史上の人物検証『裏・義経本』など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)