岡河 貢/著 -- 鹿島出版会 -- 2017.5 -- 525.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 525.1/オカカ/一般H 120165686 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建築設計学講義
書名ヨミ ケンチク セッケイガク コウギ
著者名 岡河 貢 /著  
著者ヨミ オカガワ,ミツグ  
出版者 鹿島出版会  
出版年 2017.5
ページ数等 187,21p
大きさ 21cm
一般件名 建築設計  
ISBN 4-306-04650-8
ISBN13桁 978-4-306-04650-4
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120112030
NDC8版 525.1
NDC9版 525.1
著者紹介 1953年広島県生まれ。東京工業大学大学院修士課程修了。広島大学大学院工学研究科社会環境システム・建築学専攻准教授。工学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
堀口捨己―コンポジション(構成)としてのコラージュ
村野藤吾―資本主義社会における建築の形而上学の探求
白井晟一―超現実主義モダニズム
丹下健三―フォト・トリミングとプロポーション・モンタージュ
磯崎新―二〇世紀後期マニエリスムとデミウルゴスの捏造
原広司―均質空間論
篠原一男―伝統からの前衛
ロバート・ヴェンチューリ―ポップな日常の家の記号としての家
アルド・ロッシ―記憶の都市のなかの建築
ベルナール・チュミ―空間のプログラミング
坂本一成―意味の零度あるいは制度からの距離としての建築
レム・コールハース―レトロスペクティブ、モダニズム、アヴァンギャルド