竹山 道雄/著 -- 藤原書店 -- 2017.5 -- 081.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 081.6/タケヤ-3/一般H 120165819 一般 利用可

資料詳細

タイトル 竹山道雄セレクション
書名ヨミ タケヤマ ミチオ セレクション
巻次
巻書名 美の旅人
巻書名 美の旅人
著者名 竹山 道雄 /著, 平川 祐弘 /編  
著者ヨミ タケヤマ,ミチオ , ヒラカワ,スケヒロ  
出版者 藤原書店  
出版年 2017.5
ページ数等 609p
大きさ 20cm
内容細目 内容:スペインの贋金. 希臘にて. 北京日記. 蓮池のほとりにて. フランス滞在. たそがれのパリ女たち. 若いゲーテの転向. 私の文化遍歴. ソウルを訪れて. 高野山にて. 四国にて. 西の果ての島. 鎌倉礼讃. タイレのこと. 暗示芸術. 構成芸術. 六波羅蜜寺. 海北友松. 賀茂神社の方へ. 神魂神社. 日本文化の位置. 竹山道雄先生、その人となりと文章 芳賀徹著. 贋金の裏から真理が現れる 稲賀繁美著
ISBN 4-86578-122-6
ISBN13桁 978-4-86578-122-9
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120111346
NDC8版 081.6
NDC9版 081.6
内容紹介 美を見わける術を心得た旅の達人の足跡。昭和戦前に、そして戦後にも、欧州やアジアへと足繁く旅し、旅先の地の生活に入り込むことに長けていた竹山道雄。国内・国外の両面を見渡す、比較文化史的視点の鮮やかな紀行文の数々を集成。シリーズ完結。
著者紹介 【竹山道雄】1903~1984年。1926年東京帝国大学卒業後、一高の講師となる。20代でベルリン、パリに計3年間留学、帰国後、一高の教授となる。1948年『ビルマの竪琴』(中央公論社)を刊行、毎日出版文化賞を受賞。1950年一高廃止と共にその後身の東京大学教養学部の教授となるが、翌年には辞し、文筆に専念する。著書は『古都遍歴』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【平川〓弘】1931年東京生。比較文学比較文化。東京大学名誉教授。竹山道雄の女婿にあたる。著書に『和魂洋才の系譜』他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 若き日の旅人(スペインの贋金;希臘にて ほか)
2 竹山道雄の文化遍歴(蓮池のほとりにて;フランス滞在 ほか)
3 美を感じて考えて語る(暗示芸術―日本の美感一;構成芸術―日本の美感二 ほか)
4 歴史を見る眼(日本文化の位置)
フランス滞在
たそがれのパリ女たち
若いゲーテの転向
私の文化遍歴
ソウルを訪れて
高野山にて
四国にて
西の果ての島
鎌倉礼讃
タイレのこと
暗示芸術
構成芸術
六波羅蜜寺
海北友松
賀茂神社の方へ
神魂神社
日本文化の位置
竹山道雄先生、その人となりと文章 芳賀 徹/著
贋金の裏から真理が現れる 稲賀 繁美/著