鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
丹青(あおに)よし
利用可
予約かごへ
百橋 明穂/著 -- 中央公論美術出版 -- 2017.5 -- 702.13
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
702.1/トノハ/一般H
120165579
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
丹青(あおに)よし
書名ヨミ
アオニヨシ
副書名
古代美術散策
著者名
百橋 明穂
/著
著者ヨミ
ドノハシ,アキオ
出版者
中央公論美術出版
出版年
2017.5
ページ数等
236p
大きさ
22cm
内容細目
内容:絵画と画師. 上淀廃寺壁画の美術史的意義. 新発見の女子群像. 山崎院壁画. 史料から見た大極殿小壁の彩色. 伝帝釈天曼荼羅〈室生寺〉. 醍醐寺五重塔建築色彩. 鳳凰堂彩色復元. 古代美術における自然表現. 万葉時代の美術. 古代美術の色. 薬師寺繍仏の系譜. 十羅刹女厨子扉絵〈大和文華館蔵〉について. 八相涅槃図〈剱神社蔵〉. 絵因果経〈醍醐寺蔵〉. 信貴山縁起再考. 観音経絵巻〈メトロポリタン美術館蔵〉. 中尊寺経見返絵概報. 法華曼茶羅・法華経曼荼羅. 文殊渡海図
一般件名
美術(日本)-歴史-古代
ISBN
4-8055-0788-8
ISBN13桁
978-4-8055-0788-9
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120111071
NDC8版
702.13
NDC9版
702.13
内容紹介
日本東洋古代美術史研究に多くの成果をもたらしてきた著者。その50年にわたる足跡をまとめた論文集。日本の古代美術、ことに大和、奈良を中心としたエリアに関する作品解説や調査報告などを収録する。
著者紹介
文学博士。1974年 東京大学大学院修士課程修了。2010年 神戸大学名誉教授。論著『飛鳥・奈良絵画』(『日本の美術』204、至文堂、1983年)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 絵画と画師(絵画と画師)
第2章 古代壁画(上淀廃寺壁画の美術史的意義;新発見の女子群像―鳥取・青谷横木遺跡出土の板絵から見えること;山崎院壁画;史料から見た大極殿小壁の彩色;伝帝釈天曼荼羅(室生寺);醍醐寺五重塔建築色彩;鳳凰堂彩色復元)
第3章 正倉院・万葉集(古代美術における自然表現;万葉時代の美術―正倉院の内と外;古代美術の色―万葉時代の)
第4章 仏教美術(薬師寺繍仏の系譜;十羅刹女厨子扉絵(大和文華館蔵)について;八相涅槃図(剱神社蔵);絵因果経(醍醐寺蔵);信貴山縁起再考;観音経絵巻(メトロポリタン美術館蔵);中尊寺経見返絵概報;法華曼荼羅・法華経曼陀羅)
史料から見た大極殿小壁の彩色
伝帝釈天曼荼羅〈室生寺〉
醍醐寺五重塔建築色彩
鳳凰堂彩色復元
古代美術における自然表現
万葉時代の美術
古代美術の色
薬師寺繍仏の系譜
十羅刹女厨子扉絵〈大和文華館蔵〉について
八相涅槃図〈剱神社蔵〉
絵因果経〈醍醐寺蔵〉
信貴山縁起再考
観音経絵巻〈メトロポリタン美術館蔵〉
中尊寺経見返絵概報
法華曼茶羅・法華経曼荼羅
文殊渡海図
ページの先頭へ